各都道府県の地域経済トピックス 2019年10月 印刷
2019年 9月 25日(水曜日) 18:42

【北海道】サケのふるさと 千歳水族館 25 周年記念イベント 

淡水では日本最大級の水槽を有する「サケのふるさと千歳水族館」。館内ではサケの仲間や北海道の淡水魚を中心に、世界各地の様々な淡水生物を観察することができる。そんな同館が9月10日に開館25周年を迎える。また今年は国際機関と加盟国がサケの持続可能な資源管理に向けた研究や技術開発を推進する「国際サーモン年」。これらを記念して10月 14日、北ガス文化ホールでさかなクンと同館長が北海道の魚やサケについて話すトークショーを開催。

 

【青森県】第 5 世界流鏑馬選手権 10 1920 日(土・日)開催  

古くから南部馬の産地として栄え、日本最大の軍馬補充部が置かれていた十和田市は「馬にこだわった街づくり」を目指し、その一環で全国から流鏑馬の愛好者が集まる世界流鏑馬選手権を企画しています。出場者は日頃の鍛錬の成果を競い、観衆は古来より脈々と受け継がれてきた武芸を間近で堪能できます。

 

【岩手県】東日本大震災津波伝承館 ~いわてTSUNAMI メモリアル~ 

かつて白砂青松の景観が国の名勝にも指定されていた高田松原。東日本大震災の大津波で多くの松が流失、残った「奇跡の一本松」が復興のシンボルになっています。この一帯で 国と岩手県、陸前高田市が連携して「高田松原津波復興祈念公園」を整備、9月22日、「東日本大震災津波伝承館 ~いわてTSUNAMI メモリアル~」と「道の駅高田松原」がオープンしました。

 

【宮城県】宮城オルレ 「大崎・鳴子温泉コース」オープン!

2018年10月にオープンしたトレッキングコース「宮城オルレ」。今年9月28日にオー プンする新コースは、紅葉の名所・鳴子峡をスタートし、こけしや温泉の湯ざわりなどを楽しみ、歴史を感じながら巡る約10㌔㍍のコースです。初心者の方でも安心してお楽しみいただけますのでぜひ足をお運びください。

 

【秋田県】世界文化遺産推薦候補 「北海道・北東北の縄文遺跡群」

本年度の世界文化遺産の推薦候補として選定された「北海道・北東北の縄文遺跡群」。秋田県には2つの環状列石(野中堂環状列石、万座環状列石)を主体とする縄文時代後期(約 4000年前)の遺跡「大湯環状列石」(鹿角市)と、国内でほかに例のない4つの環状列石が隣り合った「伊勢堂岱遺跡」(北秋田市)があります。

 

【山形県】山形のブランド米「つや姫」 デビュー10周年!

「つや姫」はこの秋デビュー10年目を迎えます。炊いてほれぼれ・冷めてもおいしい「つや姫」がこの10 年こだわりつづけているのは①つや姫生産者として腕利きの農業者を認定し、②環境にやさしい農法で栽培し、③一定の品質・食味基準をクリアしたお米だけを出荷すること。この取り組みの継続がお客さまとの信頼の礎となっています。

 

【福島県】ふくしま EXPOFUKU 博」 1012日開催

JRA 福島競馬場において、世界的デザイナーであるコシノ・ジュンコ氏による福島県の伝統工芸と現代ファッションを融合させたプロジェクトや一千年余りの歴史ある「相馬野馬追」の出演など、ふくしまの奥深い文化を発信します。ぜひご来場ください!

 

【茨城県】第 88 回土浦全国花火競技大会 1026日開催

全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田県)、長岡まつり大花火大会(新潟県)と並んで日本三大花火大会の1つとされる「第 88 回土浦全国花火大会」が開催されます。打ち上げ数は約2万発。スターマインの部、10 号玉の部、創造花火の部の三部門に分かれて質の高さ日本一を競い合い、華やかな芸術品が夜空を彩ります。ぜひお越しください!

 

【栃木県】月あかり 花回廊 第 10 章 9月28日~10月7

鬼怒川・川治温泉の地域の人たちが愛情を込めて手づくりで作りあげてきた「月あかり花回廊」。幻想的であたたかなあかりと、自然や景観を大切にしたお花や草木を基調とした演出、出店や野点、コンサートなどのイベントを用意してお客様をお迎えします。また、お客様への感謝の気持ちを込めて、第 10 章を記念して特別企画も実施いたします。

 

【群馬県】たくみの里豊楽まつり 1027日開催

道の駅「たくみの里」(みなかみ町須川)で、お客さまと地域住民の交流イベント「たくみの里豊楽まつり」を開催します。地元野菜をふんだんに使った「豊楽なべ」の無料配布や餅つき、リンゴの皮むき大会のほか、地元有志による烏天狗神輿の渡御も行われます。

 

埼玉県】アニメ・マンガの祭典 「第 7 回アニ玉祭」

今年で7回目を迎える国内有数のアニメ・観光をテーマにしたイベント「アニ玉祭」を 10月14日に開催。数多くある埼玉ゆかりのアニメやマンガを広く紹介します!コンサートあり、ステージショーあり、グッズ販売ありと盛りだくさん!国内外から例年3万人以上が来場します。ぜひお越しください。

 

 

【千葉県】佐原の大祭秋祭り 1011日~13

関東三大山車祭りのひとつに数えられる「佐原の大祭」夏祭りと秋祭り(ユネスコ無形文化遺産/国指定重要無形民俗文化財)。諏訪神社秋祭りである10月の秋祭りでは、小野川の西側一帯(新宿地区)で14台の山車が曳き廻される。日本三大囃子「佐原囃子」の音を響かせながら、小江戸と呼ばれる町並み(国選定伝統的建造物群保存地区)を家々の軒先をかすめながら山車が進むさまは風情たっぷり。

 

【東京都】チェコ・デザイン 100 年の旅 ~11月10日開催中

1918 年、後に初代大統領となったトマーシュ・G・マサリクがチェコスロヴァキアとして独立宣言をしてから2018年で100年。本展ではアール・ヌーヴォーから、チェコ・キュビスム、アール・デコ、さらに現在に至るプロダクト・デザイン、玩具やアニメまでを含むほぼ100年のデザイン約 250 点を時代を追って紹介する。

 

神奈川県】現代音楽と日本映画の交差点 1950s-1970s 121

常設・企画展や映像の定期上映をはじめとして、コンサートやパフォーマンス、講座やワークショップなどさまざまな企画を実施している複合文化施設「川崎市市民ミュージアム」にて開催。収蔵作品を中心に、国内における電子音楽のはじまりを起点としながら1950年代から70年代頃の映画音楽に焦点をあて、現代音楽と日本映画のあらたな表現への探求の軌跡を辿る特集上映が期間内の土日を中心に行われる。

 

【新潟県】苗場ドラゴンドラで 秋ならではの空中散歩

「なえば高原」と山頂に広がる「たしろ高原」を結ぶ日本最長のゴンドラ「苗場ドラゴンドラ」。約5.5㌔㍍、標高差約425㍍の道のりをアップダウンを繰り返しながら進み、空から絶景を楽しむことができる。今秋の運行期間は10月5日~11月10日、赤々と染まる苗場山と神楽ヶ峰の紅葉と、天候によって七色に変化するといわれる二居湖のコントラストは圧巻だ。

 

【富山県】浜を紅色に染める深海からの使者 「高志の紅ガニ」

富山県産ベニズワイガニ「高志の紅ガニ」は漁場が近く鮮度が良い!ズイワイガニと比べても、甘味や旨みは劣らず、2カ月早い9月から漁期がはじまって旬を先取り。価格もリーズナブルな「高志の紅ガニ」。春のホタルイカ、夏のシロエビ、冬のブリに続く富山湾の秋の味覚として発信中!

 

【石川県】いしかわのお菓子が大集合! いしかわスイーツ博 2019 開催

10月19・20日、石川県政記念しいのき迎賓館にて、いしかわのお菓子が大集合する「い しかわスイーツ博 2019」が開催されます。当日は石川県内の人気和洋菓子店が勢ぞろいするほか、菓子職人が直接手ほどきするお菓子作り体験など、大人から子どもまで楽しめるイベントとなっています。

 

【福井県】敦賀国際文化交流フェスティバル 2019 11910日開催

1920 年代にポーランド孤児が、40年には杉原千畝氏が発給した命のビザを持ったユダヤ人難民が上陸した歴史を持つ敦賀市。そんな歴史を土台に昨年、ポーランド・リトアニア・オランダ・イスラエルの文化を一挙に楽しめるイベントとして開催されたのがこの「敦賀国際文化交流フェスティバル」です。今年は敦賀港開港120周年記念事業とも連携しながら、4カ国の文化・食などを紹介、特設ステージにて音楽やダンスなども披露します。

 

【山梨県】川中島合戦戦国絵巻 1027日開催

笛吹市秋まつりのメインイベントとして、戦国時代の合戦を再現した「川中島合戦戦国絵巻」が開催される。一般参加型のイベントで、参加者が鎧を着用してシナリオに沿って武田軍・上杉軍に分かれ、合戦絵巻を繰り広げる。武田軍は石和北小学校を、上杉軍は石和南小学校をベースにリハーサル後、石和市部通りを東に進み、笛吹川河川敷の合戦会場に向かって進む。合戦の様子は誰でも河川敷で観覧することができる。

 

【長野県】第 20 回八ヶ岳まるごと収穫祭 102627日開催

テーマは「みのり」「匠」「知恵」の秋。ふれあいマーケットでは新鮮野菜や地元特産品、クラフト、フードなどを販売。展示・販売コーナーには農業機械や除雪機、自動車、各種ストーブなどが並ぶほか、とん汁の振る舞いも行われる。また、ハロウィン特別企画として、ハロウィン衣装でご来場の小学生以下の先着100名にお菓子のプレゼントも。

 

【岐阜県】関ケ原 秋の武将イベント 101920

関ケ原合戦の地(関ケ原町)で、島津義弘の敵中突破として有名な「島津の退き口」をテーマにしたイベントを開催します。関ケ原の戦いを再現するステージショーや東日本と西日本の麺の有名店による「東西グルメ対決」など、見どころ満載!詳しくは下記特設ウェブサイトへ。

 

【静岡県】大鐘家の酔芙蓉 9月上旬~10月中旬が見頃

牧之原市片浜の大鐘家の長屋門と母屋は約300年前の建築物で、国の重要文化財に指定されています。9月になると「酔芙蓉」が咲きはじめ、単衣・八重・最初から紅白の花と3 種類あります。そのほかにも一般的なピンクの「芙蓉」や少し大きくて真っ赤な「アメリカン芙蓉」、同じアオイ科のムクゲなど大小合わせて100本ほどの花が見頃を迎えます。

 

【愛知県】伊勢湾台風 60 年事業 特別展 治水・震災・伊勢湾台風

今年は伊勢湾台風から60年の節目を迎える。濃尾平野では歴史上どのような災害が起き、人々はどうやってそれらの災害と向き合ってきたのだろうか。本展では、とくに「開発と環境」「被災者支援の担い手」という要素を軸に、濃尾平野を襲った歴史災害に迫る。名古屋市博物館で11月4日まで開催中。

【三重県】熊野古道世界遺産登録 15 周年 紀北町カフェ 2019

10月12・13日に東京日本橋に「紀北町カフェ」がOPEN!ふるさと納税返礼品として人気の特産品をビュッフェ形式で提供します。また、熊野古道をはじめとする観光情報や特産品、移住、ふるさと納税についてのミニセミナーも。さらに紀北町の特産品が当たる抽選会も開催します。

 

【滋賀県】「スカーレット」放映を機に開催 しがらき森のクラフトフェスタ

焼き物の里・信楽に生きる女性陶芸家の波乱万丈な人生を描くNHK連続テレビ小説「スカーレット」。このドラマの放送を契機に11月16・17日、滋賀県立陶芸の森、太陽の広場で開催されます。信楽にゆかりのある女性陶芸家やクリエイターが会し、クラフトや信楽の食を通じて作り手と交流できるマーケットです。

 

【京都府】京都府立植物園 「世界の紅葉ライトアップ」初開催 !!

「なからぎの森」周辺のイロハモミジをはじめとする世界の樹々の紅葉が見られるスポットです。とくに11月15日~12月1日は、世界の樹々の彩りや「なからぎの森」周辺の約200本のイロハモミジが水面に映える様を光で演出。また、約200㍍つづく「くすのき並木」では光の芸術家・高橋匡太氏が幻想的な光の世界に誘います。

 

【大阪府】れきみん河内木綿栽培奮闘記 ~大東もめん語り~

江戸時代を中心として、大東市を含む「河内」では、「河内木綿」と呼ばれる布が作られていた。大東市立歴史民俗史料館では、この「河内木綿」について知るために市民学芸員たちと河内木綿の栽培に挑戦。本展ではその1年間の成長の記録とともに、木綿に関係する古い道具や江戸時代の木綿にまつわる大東市内の記録を紹介する。開催期間は10月27日まで。

 

【兵庫県】お酒の試飲もできちゃう! 兵庫のアンテナショップリニューアル

東京都有楽町にある兵庫の物産館「兵庫わくわく館」が今年9月にリニューアル。面積が 3倍以上に拡がり、商品ラインアップも充実。兵庫の海&山&畑の恵みがさらに豊富に入手できるように。日本酒の試飲ができるカウンターもできました。今後イベントも開催予定。ぜひお立ち寄りください。

 

【奈良県】みつきうまし祭り ~平城京天平祭・秋~

毎年、春、夏、秋に平城宮跡で実施される平城京天平祭のうち、秋に開催される「みつきうまし祭り~平城京天平祭・秋~」。テーマは「古代行事の再現と花の彩り」。10月19・20 日の 2 日間、かつて平城京を警護していた「衛士隊の再現」や花のアート展示「天平花絵巻」などの催しのほか、飲食ブースでは食と酒を楽しめる「天平マルシェ」や「出張ギョーザEXPO」を実施します。

【和歌山県】徳川家入国 400 年記念・特別展 徳川頼宣と紀伊徳川家の名宝

今年は紀伊徳川家初代の徳川頼宣が和歌山に入国して400年の節目にあたる。この機に和歌山県立博物館と和歌山市立博物館が特別展を同時開催、両館で行った共同調査の成果もふまえ、家康から譲り受けた駿河御分物をはじ め、頼宣や頼宣ゆかりの人物の所用品、紀伊徳川家ゆかりの寺社に残されている宝物などを紹介する。開催期間は10月19日~11 月24日。

 

【鳥取県】鳥取県は「蟹取県」に改名しました 蟹取県ウェルカニキャンペーン

来年2月29日までのキャンペーン期間中、鳥取県内の対象の宿泊施設に宿泊し応募すると、抽選で毎月100名様に「鳥取の旬のカニ」が当たります♪そのほか、日帰りでも楽しめるフォトラリーも実施。詳しくはウェブサイトへ。

 

【島根県】没後 180 西山砂保 ―出雲の近代医学の先駆け―

11月25日まで、出雲弥生の森博物館にて開催中。江戸時代の終わり頃、出雲に「西山砂保」という名医がいた。砂保は神門郡荻原村(今の出雲市荻杼町)の出身で、和歌山の華岡青洲から麻酔や外科手術を、長崎に来たシーボルトから西洋医学を学んだという。今回の展示では、出雲の近代医学の先駆けともいえる彼の足跡をたどる。

 

【岡山県】第 34 回岡山地区矯正展 101213

岡山刑務所構内(岡山市北区)で開催されます。「矯正展」とは、受刑者が作った作業製品を刑務所などで展示・即売するイベント。岡山地区矯正展でも受刑者たちが日々の作業のなかで製作した生活用具や家具などの製品の展示・即売が行われ、品質も良く安価なため大勢のお客でにぎわいます。また、当日は多くのステージショーなどのイベントも。

 

【広島県】鞆の浦 de ART 2019、開催 929日~1020

「鞆の浦 de  ART 2019」は日本遺産に認定された町全体を舞台にした現代アートの展 覧会。期間中、さまざまなジャンルのアーティストが創作したアート作品が鞆の浦一円に展示されます。「作品見学ツアー」(10月6日)や「保命酒の利き酒コンテスト」(10月12日) 、「俳句ワー クショップ」(10月14日)なども。ぜひ鞆の浦で、芸術の秋を満喫してください。

 

【山口県】平木コレクション にゃんとも猫だらけ

11月17日まで、山口県立萩美術館にて開催。中国から渡来し、唐猫と呼ばれ貴族たちに愛玩されて以来、猫はさまざまな文芸や絵画に取り上げられてきた。そのなかでも本展で は、浮世絵版画に描かれた猫たちを近年の猫美術展ブームの火付け役である平木コレクションによって紹介する。2015 年にニューヨークでも開催され大好評を博した展覧会が、出品点数を増やした拡大版で萩へ。

 

【徳島県】大里八幡神社秋祭り 10月19・20日開催

海部川流域の総氏神を祀ってある八幡神社の祭で、2隻の関船とだんじり5台が4㌔㍍にわたる松原海岸を練りひく豪快な祭り。開催地は海部郡海陽町大里松原の大里八幡神社周辺、初日の夜には約1300発もの八幡神社奉納花火が旧海部川橋下流で打ち上げられ、翌日は渡御祭や関船・だんじりの浜入り、流鏑馬などが行われる。

 

【香川県】ゲルギエフ指揮マリインスキー管公演 1129日開催

世界最高峰の大指揮者ワレリー・ゲルギエフ率いるロシアのオーケストラ「マリインスキー歌劇場管弦楽団」 の香川公演が、レクザムホール(香川県県民ホール)で開催されます。香川県出身のピアニスト・松田華音との共演に注目が集まります。世界を魅了する指揮者とオーケストラが奏でる音楽をぜひ堪能してください。

 

【愛媛県】市民総出の「八幡浜みなと祭り」 101819日開催

「八幡浜みなと祭り」は八幡浜市の商店街を舞台に行われる市民総出の秋祭り。各地区で繰り出される唐獅子舞の競演や五つ鹿踊り、神輿、牛鬼などでにぎわいます。なかでも、各チームが趣向を凝らしてつくる山車や華やかな衣装に身を包んだ数千人の踊り子による「てやてや音頭」の行列は必見です。

【高知県】「高知家の魚応援の店」全国100店舗による高知県フェア開催!

高知県では、魅力ある高知の水産物を積極的に利用していただける県外の飲食店を「高 知家の魚応援の店」として登録しており、この8月に全国 登録店舗数1000店舗を達成し ました!これを機に10月1日~11月4日、全国100店舗以上の「高知家の魚応援の店」で県産食材を使ったメニューをいっせいに展開するフェアを開催します。開催店舗やメニューなどの情報は「グルメメディア『ヒトサラ』内フェア特設ページ」で公開中!

 

【福岡県】小石原焼秋の民陶むら祭 1012日~14

多数の歴史ある窯元が点在している東峰村小石原地区で「小石原焼秋の民陶むら祭」が開催されます。飛び鉋や刷毛目など、民陶ならではの素朴な味わいが特徴の伝統的工芸品「小石原焼」の数々が祭りに合わせて窯出しされ、お気に入りの1枚を求めて全国から多くの陶器ファンが訪れます。

 

【佐賀県】鹿島はしご酒 106日開催

「鹿島はしご酒」は毎年3月、鹿島市中心商店街地で開催している酒蔵ツーリズムの秋のプレイベント。オリジナルのお猪口を持って鹿島市内12店舗をはしごする人気イベントで、今回で7回目を迎えます。日本酒などがあたる抽選会も開催します。日本酒ファンの皆さま、ぜひ酒どころ鹿島へお越しください!

 

【長崎県】波佐見焼が勢ぞろい!「秋陶めぐり」 102627日開催!

波佐見焼で注目を集める波佐見町。なかでも陶郷として知られる中尾山の窯元をめぐる「秋陶めぐり」が開催されます。普段見られない窯元の見学や各窯元によるお菓子などのふるまいも人気。絵付け体験もできます。初秋の中尾山を散策しながら、お気に入りの器を探してみませんか?

 

【熊本県】ラグビーワールドカップ開幕! 熊本では2試合開催!

9月20日にラグビーワールドカップ2019が開幕しました。熊本では10月6日のフランス対トンガ戦、10月13日のウェールズ対ウルグアイ戦の2試合が、熊本県民総合運動公園陸上競技場で開催されます。また、大会期間中は熊本市中心市街地の花畑広場にファンゾーンが設置されます。ぜひご注目ください!

 

大分県】第 10 日本ジオパーク全国大会 2019 おおいた大会

10月31日~11月5日、全国のジオパーク関係者などが集まる大会を大分県で開催しま す。大会は「Wa!~『わ』を体験しよう~」をテーマに驚きや感動の「ワッ!」 、自然と人との調和の「和」、人と人とのつながりの「輪」を実感できる講演やパネルディスカッション、体験ブース、飲食・物産ブースなど一般の方が楽しめる多くのイベントを用意します。

 

【宮崎県】トークイベント「みやざき神話旅」 3 × 3Lab Future(大手町)

小説家三浦しをんさんと歌人小島なおさんに、宮崎県内の神社や神話ゆかりの地を巡って触れた宮崎の神話・ 伝承とその魅力について独自の視点で語っていただきます。また、日本書紀の研究者でもある大館先生による分かりやすい宮崎の神話の解説も。みやざきの神話を知って、古事記・日本書紀に描かれた「日向神話」の舞台を旅してみませんか?

 

【鹿児島県】鹿児島本格焼酎祭り in 東京 1112

11月1日の「本格焼酎の日」にちなみ、有楽町日比谷ゴジラスクエアにて「鹿児島本格焼酎祭り in 東京」を開催。芋焼酎や黒糖焼酎、梅酒など27蔵元が厳選した81種類の焼酎を5杯500円で提供します。あなた好みの鹿児島の焼酎が見つかるはず。ぜひお集まりいただき、鹿児島の焼酎を思う存分堪能してください。

 

【沖縄県】第 49 回那覇大綱挽まつり 1012日~14

国際通りやその周辺にて、毎年恒例の「那覇大綱挽まつり」が開催されます。一番の見所は何といっても「米藁で製作された世界一の綱」としてギネス認定登録された綱で行う綱挽きで、13日に開催されます。地元民だけでなく観光客も参加することができるので、ぜひ体験してみてください。