経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-Daily
TOHO-NEWS
APEC首脳宣言「横浜ビジョン」採択し閉幕 印刷
2010年 11月 17日(水曜日) 10:48

横浜市で開催されていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)は14日、首脳宣言「横浜ビジョン」採択して閉幕した。同宣言では、域内の自由化は進展を遂げたとする評価、地域経済統合や自由貿易協定(FTA)の取組みをより推進していくといった共同体構想、2015年に向けてAPECの成長戦略を着実に実施していくことなどを採択した。

 
東レ、高機能不織布の中国投資を倍増 印刷
2010年 11月 17日(水曜日) 00:00

東レは15日、紙オムツや生理用ナプキンなどに使われる高機能不織布の製造設備を、中国に追加増強すると発表。これまでの投資額と合わせると約100億円を投じることになる。これによりグループ全体の年産能力は2010年7月までに10万8000トン(現在の6割増)になる見通し。

最終更新 2010年 11月 17日(水曜日) 10:54
 
「原子力発電をめぐる動向と日本の政策」をテーマに 日中記者懇話会を開催!! 印刷
2010年 9月 30日(木曜日) 15:16

9月23日、経済産業省資源エネルギー庁原子力政策課長の三又裕生氏を講師に招き「日中記者懇話会」(幹事は中国国際放送局(北京放送、CRI)と東方通信社)を開催した。「中国の原発設備容量は2025年には現在の9GWから189GWにまで拡大する見通し。市場規模としては最大の可能性を持っている」と三又氏。

2010092701
日中記者懇話会 三又氏

原発はプラント1基で4000~5000億円という巨大プロジェクト。前原誠司前国土交通相(現外務相)も9月30日に憲政記念館で開催された「ふるさとテレビ月例セミナー」(東方通信社がセミナー事務局)で「原子力発電所の海外展開を官民一体で取り組んでいきたい」と話していた。この発言のとおり、経済産業省と東京電力などの電力会社、日立、東芝、三菱重工などの原発メーカーが官民共同で新会社を設立することを4月に発表し、設立準備を進めている。「オールジャパン」としての結束力を高め、まずはベトナムでの受注を達成しようと意気込んでいる。同時に中国市場への動向にも大きな関心を寄せている。

ただ、三又氏によれば「中国政府は国産化を志向しており、プラント全体の受注を獲得する可能性は低い。それでも、部材の輸出だけでも相当の規模がある。また、原発の生産を下支えしているのは何百という中小企業。彼らが手がけている部品点数は何万点にも及んでおり、それだけ裾野が広い産業といえる」という。

最後に三又氏は「日本の原発の技術力は世界最高水準で大きなトラブルもなく成長してきた。この高い安全性と技術力をもっと知ってほしい」と強調した。安定した電力供給、低炭素、高い経済効率と原発のメリットは大きい。CO2削減という環境問題をクリアするためにもその重要性は高まっている。日本のお家芸として花開くか注目したいところだ。

 ★日中記者懇話会について

日本と中国のメディア交流を活発にすることで、報道の質を高めていこうと08年からはじめられた懇話会。幹事(事務局)は中国国際放送局(北京放送、CRI)と東方通信社。参加メディアは中国側が新華通信社、中国新聞社、法制日報、光明日報、人民日報社、金融時報、人民中国雑誌社、北京日報社、北京週報社、中国文雁報社、科技日報、中国中央電視台など。日本側は共同通信、朝日新聞、読売新聞、NHK、東京新聞 中日新聞、報知新聞、テレビ朝日、週刊文春、週刊現代、週刊新潮、東奥日報、新潟日報、福島民報、旅行経済新聞などの全国紙(誌)、週刊誌、テレビ局、地方紙(誌)、業界紙(誌)など。
最終更新 2010年 9月 30日(木曜日) 15:23
 
日本政府、新幹線や原子力発電所などインフラ技術の海外展開をはかる 印刷
2010年 9月 30日(木曜日) 13:52

2010092101

9月14日、来日していたアーノルド・シュワルツェネッガー米カリフォルニア州知事が、JR東日本の最新型新幹線「E5系」に試乗した。カリフォルニア州では、2030年をめどにロサンゼルス・サンフランシスコ間で年間9000万人を輸送できる高速鉄道網を計画しており、日本政府は売込みを図っている。同知事は、東京駅で出迎えた前原誠司国土交通相(当時、現・外務相)に、「走行は非常に静かで滑らかで、乗り心地は快適だった」と語った。

前原大臣は9月30日に憲政記念館で開催された「ふるさとテレビ月例セミナー」(東方通信社がセミナー事務局)でも「新幹線や原子力発電所などのインフラ技術の海外展開を官民一体で取り組んでいきたい」と話していた。この発言のとおり原発については、経済産業省と東京電力、関西電力、中部電力などの電力会社、日立、東芝、三菱重工などの原発メーカーが官民共同で新会社を設立することを4月に発表し、設立準備を進めている。「オールジャパン」としての結束力を高め、まずはベトナムでの受注を達成しようと意気込んでいる。

中国における原発プロジェクトについても、急速な発展が見込める巨大市場として注目しており、中国政府の動向をうかがっている状況だ。Japan-Online編集長・古川猛(東方通信社編集長)が東京電力(国際部)に取材したところ「海外展開を事業の柱に置くビジョンを発表したばかり。中国においては今年度中に北京事務所を設立し、情報収集や現地高官との調整などをはかっていく」と話していた。

 

 
AKB48が「ファーミング」のPRイベントに参加!! 印刷
2010年 9月 28日(火曜日) 15:34
2010092815

シンポジウムのトークショーで農業体験を語るAKB48のメンバー。左から梅田彩佳さん、小林香菜さん、増田有華さん

9月18日、東京ミッドタウン(東京六本木)で農業の楽しさをPRする「ファーミングシンポジウム イン 東京ミッドタウン」が開催された。主催はファーミングプロジェクト事務局、後援は農林水産省。ファーミングとは「農業を楽しむ」という意味合いの造語のこと。「漁業にフィッシングがあるのであれば、農業にもファーミングという趣味の領域があっていいのではないか」ということで発案されたという。

シンポジウムにはモデルでベジタブル&フルーツマイスターの資格を持つ長谷川理恵さんやAKB48のメンバーの梅田彩佳さん、小林香菜さん、増田有華さんが参加。また、AKB48はこの7月、ファーミングプロジェクトの一環として「AKB畑」(千葉県市原市)と名付けた農園で農作業を体験。シンポジウムでは当日の体験談や土に触れることの楽しさを話していた。

最終更新 2010年 9月 28日(火曜日) 16:14
 
<< 最初 < 961 962 963 964 965 966 967 968 > 最後 >>

967 / 968 ページ