TOHO-NEWS 2012年4月25日 印刷
2012年 4月 25日(水曜日) 15:14
<柏崎刈羽原発提訴>
柏崎刈羽原発運転差し止め求め132人が提訴 新潟県民ら
新潟県内の住民や福島県からの避難者ら132人が23日、東京電力を相手取り、同社の柏崎刈羽原子力発電所の運転差し止めを求める訴訟を新潟地裁に起こしたと各紙が報じた。訴状では、福島第一原発事故を「史上最悪・最大の公害」と位置づけ、原発が、誤った地盤評価によって極めて危険な場所に設置されていることや、過小評価された耐震基準で設計されているなどと指摘。「設備の健全性が保障されていない。福島の原発事故は人災で、東電に原発の運転・管理能力はない」と主張しているという。
<敦賀原発断層調査>
敦賀原発 立地不適格の恐れ 直下の断層調査へ
経済産業省原子力安全・保安院は24日、日本原子力発電敦賀原発1、2号機の直下の岩盤にある「破砕帯」という古い断層が直近の活断層と連動して原子炉に影響を与える可能性があるとして、原電に追加調査を指示したと各紙が報じた。国は、地震を発生させうる活断層や連動して動く断層の直上に原子炉など重要な建物を設置することを認めておらず、立地場所として不適格と判断されれば、廃炉となる可能性もあるという。
<液状化予測図>
52市町村で液状化 震度ごとの予測図作成 千葉県
千葉県は25日、東日本大震災を踏まえた液状化予測図を作成し、県の専門委員会に提出したと各紙が報じた。M9クラスの巨大地震が同県を襲い、震度6強の揺れが2~3分続いた場合、県内54市町村のうち、東京湾、九十九里海岸の各沿岸部、利根川沿いを中心に52市町村で液状化が起きると想定。震度ごとに液状化の発生程度を予測したのは全国初の試みという。
<津波浸水予測図>
津波浸水予測図を千葉県が公表 九十九里沿岸3キロ水没
各紙によれば千葉県は25日、県内の太平洋沿岸を一律に高さ10メートル、東京湾岸でも同様に約3メートルの津波が襲った場合の浸水予測図を公表した。浸水面積は白子町の約56%を最高に九十九里沿岸で海岸から約3キロがほぼ水没。東京湾内でも木更津市で9平方キロの浸水が予測されたという。
<養殖ザケ>
養殖銀ザケ 震災後初の水揚げ 南三陸・細浦漁港
南三陸町の細浦漁港で23日、東日本大震災後初めて、養殖銀ザケが水揚げされたと各紙が報じた。同町が面する志津川湾は日本の銀ザケ養殖の発祥の地とされ、全国有数の産地。しかし震災で、町内にあった養殖いけす約40基すべてが壊滅。この日までに再開できたいけすは、6割程度。。水揚げは8月上旬まで続き、全国に出荷されるという。
<柏崎刈羽原発提訴>柏崎刈羽原発運転差し止め求め132人が提訴 新潟県民ら 新潟県内の住民や福島県からの避難者ら132人が23日、東京電力を相手取り、同社の柏崎刈羽原子力発電所の運転差し止めを求める訴訟を新潟地裁に起こしたと各紙が報じた。訴状では、福島第一原発事故を「史上最悪・最大の公害」と位置づけ、原発が、誤った地盤評価によって極めて危険な場所に設置されていることや、過小評価された耐震基準で設計されているなどと指摘。「設備の健全性が保障されていない。福島の原発事故は人災で、東電に原発の運転・管理能力はない」と主張しているという。
<敦賀原発断層調査>敦賀原発 立地不適格の恐れ 直下の断層調査へ 経済産業省原子力安全・保安院は24日、日本原子力発電敦賀原発1、2号機の直下の岩盤にある「破砕帯」という古い断層が直近の活断層と連動して原子炉に影響を与える可能性があるとして、原電に追加調査を指示したと各紙が報じた。国は、地震を発生させうる活断層や連動して動く断層の直上に原子炉など重要な建物を設置することを認めておらず、立地場所として不適格と判断されれば、廃炉となる可能性もあるという。
<液状化予測図>52市町村で液状化 震度ごとの予測図作成 千葉県 千葉県は25日、東日本大震災を踏まえた液状化予測図を作成し、県の専門委員会に提出したと各紙が報じた。M9クラスの巨大地震が同県を襲い、震度6強の揺れが2~3分続いた場合、県内54市町村のうち、東京湾、九十九里海岸の各沿岸部、利根川沿いを中心に52市町村で液状化が起きると想定。震度ごとに液状化の発生程度を予測したのは全国初の試みという。
<津波浸水予測図>津波浸水予測図を千葉県が公表 九十九里沿岸3キロ水没 各紙によれば千葉県は25日、県内の太平洋沿岸を一律に高さ10メートル、東京湾岸でも同様に約3メートルの津波が襲った場合の浸水予測図を公表した。浸水面積は白子町の約56%を最高に九十九里沿岸で海岸から約3キロがほぼ水没。東京湾内でも木更津市で9平方キロの浸水が予測されたという。
<養殖ザケ>養殖銀ザケ 震災後初の水揚げ 南三陸・細浦漁港 南三陸町の細浦漁港で23日、東日本大震災後初めて、養殖銀ザケが水揚げされたと各紙が報じた。同町が面する志津川湾は日本の銀ザケ養殖の発祥の地とされ、全国有数の産地。しかし震災で、町内にあった養殖いけす約40基すべてが壊滅。この日までに再開できたいけすは、6割程度。。水揚げは8月上旬まで続き、全国に出荷されるという。
最終更新 2012年 4月 25日(水曜日) 15:14