2012-08-09 18:59 |
各紙によれば宇宙航空研究開発機構は7日、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から観測ロケット「S-310」41号機を打ち上げ、先端部に搭載した実験機の大気圏突入実験に成功したと発表した。宇宙機構によると、打ち上げの1分40秒後、高度111キロ・メートルで、実験機本体に折りたたみ傘のように巻かれた耐熱布製の傘が、ロケットの回転を利用して直径1.2メートルに広がってシイタケ形になり、ロケットから切り離されたという。 |
2012-08-08 18:59 |
女子準々決勝で、予選A組3位の日本はB組2位の中国をセットカウント3―2で下し、1988年ソウル大会以来となる24年ぶりの4強へ進出したと各紙が報じた。04年アテネで金、08年北京で銅と2大会連続メダルを獲得している中国から五輪初勝利を挙げた。準決勝ではブラジルと対戦する。 |
2012-08-08 18:58 |
福島第1原発事故で、ほぼ全住民が避難している福島県飯舘村は8日、全世帯に配布のタブレット端末で、双方向の情報交換ができるシステムの本格運用を始めたと各紙が報じた。総務省によると、原発事故の被災市町村では初めての試みという。離れ離れに避難している住民同士の絆を守るのが狙いで、役場から村民にお知らせをしたり、村民同士が画面で顔を見ながら会話したりできる。約2500台を配布。 |
2012-08-08 18:56 |
経済産業省原子力安全・保安院は7日、東日本大震災で被災した東北電力女川(宮城県)、日本原子力発電東海第2(茨城県)の両原発について、地震による原子炉建屋への影響はないとの評価をまとめたと各紙が報じた。両原発とも想定する最大の揺れ(基準地震動)を超えたが、解析の結果、揺れは原子炉建屋の耐震壁に損傷が出始める基準値以下だったという。 |