2012-10-02 00:00 |
ソフトバンクは1日、イー・アクセスを株式交換で買収し、年度内をめどに完全子会社化すると発表したと各紙が報じた。株式取得額は1802億円。傘下のソフトバンクモバイルとイー・モバイルを合わせた携帯電話の累計契約数は約3434万件に達し、3589万件で業界2位のKDDI(au)に迫る。きっかけはiPhone5向け高速データ通信「LTE」の周波数確保と「テザリング」。イー・アクセスとの統合によりネットワークに余裕をもたせる狙いがある。iPhone 5でのテザリングサービスは来年1月15日スタートの予定だったが、これを前倒しし、12月15日にスタートするという。 |
2012-10-02 00:00 |
各紙によれば東京電力は1日、東京電力病院を売却すると正式発表した。今年度中に入札を実施し、来年度の売却を目指す。東電は当初、継続保有を決めていたが、国に次ぐ株主となった東京都の猪瀬直樹副知事から売却提案を受け再検討。同日開いた東京都との第1回定例会合で、猪瀬副知事に売却手続きに入ると報告した。同病院は、東電社員やOBとその家族しか受診できず、113床の稼働率は3割にとどまる。このため、猪瀬副知事が6月の株主総会で売却を提案。立地の良さから、資産価値は120億円になると指摘していた。 |
2012-10-02 00:00 |
家電・ITの大型展示会「CEATEC JAPAN2012」が2日午前、千葉市の幕張メッセで開幕したと各紙が報じた。パナソニックや三菱電機がITで電力消費を効率化する「スマート家電」や「スマートハウス」の展示にスペースを割き、エネルギー問題への対応に力を入れて展示。初参加のトヨタ自動車は、ITを活用した試作車「Smart INSECT」を展示。一般公開は3日から。6日までの期間中に約20万人の来場者を見込む。 |
2012-10-01 19:11 |
日本理化学研究所的超级计算机“京”9月28日正式运转。日本的大学将就医疗、防灾、产业等方面在研究机构运用这种超级计算机。该计算机将用于汽车厂商、制药公司等企业25项研究。 |