経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。
各都道府県の地域経済トピックス 2016年12月 印刷
2016年 11月 29日(火曜日) 22:46

【北海道】第47回広尾毛がに祭り 新鮮な海の幸を味わおう

12月11日、北海道十勝管内の最南端に位置する広尾町、シーサイパーク広尾特設会場にて開催。新鮮な海の幸をたっぷり食べて楽しめる。なかでも大釜で茹でた毛がにの実演販売は大人気。さらにツブ貝やイカ、タコ、新巻鮭、イクラ、筋子といった海産物の販売のほか、特産品が当たるお楽しみ抽選会なども。

【青森県】アーツ・トワダ ウィンター イルミネーション 

十和田市現代美術館前のアート広場に約30万球の青色LED を設置したイルミネーションイベントです。まるで青い絨毯が敷き詰められたような青一色の幻想的な世界が広がり、広場内のアート作品も日中と違った表情を見せてくれます。

【岩手県】年の瀬の八幡平市の恒例 安比高原除夜の花火 

12月31日23時50分から安比高原スキー場大駐車場にて、ゆく年に感謝し、くる年の平穏無事を祈って、108 発の花火を打ち上げます。その後、新年を祝って。スターマインの息をもつかせぬ乱れうち。ペンションビレッジの雪明かりも美しく、スキー場の松明かりも見事。

【宮城県】特別展「仙台・昔と今のくらし」2017年4月17日まで開催

仙台市歴史民俗資料館にて。高度経済成長時代を迎える以前のくらしの様子を「衣」「食」「住」に分け、現代のくらしと対比させながら紹介しつつ、新しい道具の登場によって変わった人々の生活について紹介する展示。

【秋田県】森吉山の樹氷が1月に見頃を迎えます 樹氷案内人も常駐し観光をサポート!

秋田県北秋田市の森吉山は、日本でも屈指の樹氷観賞地。ゴンドラを降りてすぐ間近に樹氷群が広がり、気軽にじっくりと絶景を満喫できます。ゴンドラ山頂駅には ビジターセンター「ぷらっと」も。

【山形県】冬の夜のファンタジー 蔵王「樹氷ライトアップ」 

12月23日~3月5日、蔵王スキー場では、樹氷ライトアップが行われます。日中の白銀の姿からは一変、カラー照明により浮かび上がる樹氷は、まさに幻想と神秘の趣き。ナイトクルーザー号に乗車し、間近で見ることも可能です。

【福島県】会津の旬の地場食材でおもてなし あいづ食の陣! 秋冬は会津米・酒 

あいづ食の陣とは、「会津人が胸をはっておいしいといえる食材を旬の時期に味わってほしい」との願いから、2014年4月に旗揚げされた食の一大イベント。3カ月ごとに変わる地場食材を相手に、会津若松市内の飲食店や宿泊施設の料理人がそれぞれに腕を振るう。10月31日から12月31日にかけてのテーマは「会津米・酒」。

【茨城県】常陸那珂―苫小牧航路に新造船 「冨王丸」就航  

川崎近海汽船の新造RORO船「冨王丸」が10月3日、茨城港常陸那珂港区に初入港しました。常陸那珂から苫小牧へは約21時間、苫小牧から常陸那珂へは約20時間で運行されます。

【栃木県】あしかがフラワーパーク 「フラワーファンタジー 光の花の庭」

アメリカのCNNのよる「世界の夢の旅行先10か所」に日本で唯一選ばれた「あしかがフラワーパーク」にて2017年2月5日まで開催中です。約350万球の電球が園内を彩ります。藤色の花房をイメージした電飾が咲き広がる「奇蹟の大藤」は、まるで本物のような見応え。

【群馬県】上野村で2017年2月28日まで実施中! いのぶたグルメフェア

毎年ご好評をいただいている、 いのぶた料理を食べて豪華景品が当たる「いのぶたグルメフェア」を今年開催中!今年は開催店舗も増えて村内14の飲食店が参加しています。この機会にしか食べられない限定 メニューも多数ありますので、ぜひ上野村に足をお運びください。」

埼玉県】ユネスコ無形文化遺産へ登録勧告 日本三大曳山祭秩父夜祭、開催

勇壮な屋台囃子打ち鳴らし、街中を曳き回わす笠・鉾2基と屋台4基の山車。伝わる 熱気が冬の寒さを忘れさせます。華絢爛な山車の上には尺玉の花火。一年を締めくくるにふさわしい、熱気あふれる秩父を訪ねてみませんか。

【千葉県】トワイライトふたご座流星群 トレッキング

南房総国定公園大房岬は、自然公園として運動広場や、ビジターセンター、ホテル、キャンプ場、駐車場、遊歩道、展望台などが整備され、たくさんの若者や家族連れが訪れる。12月10日に実施されるナイトトレッキングでは、日が傾き始めたころから山へ登って山頂で夕景を眺め、日没後に夜の森を下山、浜辺で星やふたご座流星群を観察する。

【東京都】東京クリスマスマーケット2016 12月16日~25

日比谷公園の噴水広場で開催される「東京クリスマスマーケット」では、クリスマス・オーナメントの本場、ドイツ・ザイフェン村からやってきた高さ14㍍の「スマスピラミッド」をシンボルとし、グリューワインやクリスマススイーツ、ヨーロッパ風のクリスマス・オーナメントなどの店舗が並ぶ本場の雰囲気さながらの屋外イベント。

神奈川県】ビジュアルメディアExpo2016 12月7日~9日開催

今年も世界最大の「画像処理の展示会」である国際画像機器展とビジュアルメディアExpo がパシフィコ横浜にて同時開催。「映画製作やモノづくりの現場に欠かせない技術やデバイスをも網羅し、あらたなコラボレーションへも結びつく展示会として  エンターテイメント、アミューズメント、広告をはじめ、医療、建設、」教育、さらに活用の場が拡がる製造業といった分野へもアプローチしていく」という。

【新潟県】2016NIIGATA光のページェント けやき並木が光のトンネルに

新潟市の冬の風物詩となっているNIIGATA光のページェント。JR新潟駅南口と駅南けやき通りの約200の木を26万個の美しいイルミネーションが飾る。期間は12月9日~2017年2月14日。

【富山県】富山県美術館、2017年8月26日富岩運河環水公園に開館! 

富山駅北の富岩運河環水公園で建設が進む富山県美術館の特徴は「アートとデザインをつなぐ、世界で初めての美術館」。20世紀の名画をはじめとする世界的コレクションをあらたな切り口で紹介するほか、アトリエでの創作体験やギャラリーでの展示を通じて、子どもたちや親子連れなどが“見る、創る、学ぶ”といった双方向の美術を体験できます。

【石川県】いしかわ動物園に 「トキ里山館」がオープン!

トキが棲む里山をイメージしたこの施設では、館内を一巡する間にいろいろなトキの姿が観察できる4つの観覧ポイントを体験しながらトキのことが学べる学習展示コーナーがあります。

【福井県】南越前町の「荒波フェスタ」を皮切りに第42回水仙まつり開催

12月17日~2017年1月23日の期間中、水仙にちなんださまざまなイベントが実施される。12月17・18日「荒波波フェスタ」(河野シーサイドパーク)にはじまり2017年1月20日~23日「水仙・カニフェア」(道の駅越前)のほか、越前海岸水仙ツアーや前岬水仙ランドでの専門家による水仙ガイドなど。

【山梨県】太くて長くておいしい 大塚にんじん収穫祭

市川三郷町大塚地区の特産品「大塚にんじ」は、「のっぷい」と呼ばれる肥沃できめ細かい土壌で作られる。濃い鮮紅色で太く長いのが特徴、独特の風味と甘さがあり、カロチンやビタミンなど栄養も豊富。そんな大塚にんじんの収穫祭が12月10日、みたまの湯で開催される。

【長野県】40年ぶりに飯山線にSL が運行 ユニークなSL型土産品が販売される

2015年3月に新幹線時代が到来した飯山市。その飯山市を南北に横断する飯山線に、11月19・20日になんと40年ぶりにSLが運行。これを記念してユニークなお土産品が登場。SL型ボックスには3種のかりんとうが入っています。

【岐阜県】1300年以上の歴史を持つ“和紙の里”美濃市ならではのクリスマスツリー

濃和紙の歴史は1300年以上ともいわれ、明治大正時代の最盛期には約4000戸余の家が手すき和紙に従事していたという。そんな美濃市に和紙の里ならではのクリスマスツリーが出現。12月1日~25日、美濃市観光協会前ポケットパークにて特殊な繊維が入った和紙による高さ 4㍍のホワイトクリスマスツリーが暖かな灯りを放つ。

【静岡県】「カレンダーで見る2017年」 ―「太陽・月・星のこよみから」―

静岡県田方郡函南町にある月光天文台は、空に近い山間部から宇宙を眺めることができる施設。天文台だけでなくプラネタリウム館と地学資料館があり、夏休みには親子天文教室なども実施される。同館では12月25日まで企画展「カレンダーで見る2017年」を開催中。

【愛知県】氷を使用しないスケートリンク 「豊田合成リンク」

メ~テレ(名古屋テレビ放送)と栄公園振興の共催で2009年オアシス銀河(名古屋市東区東桜)の広場に初登場した「豊田合成リンク」今年は11月19日~2017年2月26日オープン中。これは氷ではなく、アメリカ製の樹脂リンク(スーパーグライド)で、特殊プラスチックパネルの表面にオイルワックスを噴霧することにより、スケート靴で氷上と同じ感覚で滑ることができるという。

【三重県】第27全国菓子大博覧会・三重 2017年初夏、24日間にわたって開催

日本最大級のお菓子の祭典「お伊勢さん菓子博2017」が2017年4月21日~5月14日、三重県伊勢市で開催されます。“見る、食べる、買う”が盛りだくさんで、お菓子の魅力がいっぱいの博覧会です。

【滋賀県】奥びわ湖俳句大会 応募締切は1228

奥びわ湖俳句大会実行委員会が、奥琵琶湖を散策しながら四季折々を17文字に詠んだ俳句を広く募集している。投句方法はハガキかメール、ファックスで。ハガキの場合は湖周辺の旅館や道の駅、観光施設、駅などに20カ所以上設置された「俳句ポスト」に入れるか、切符貼付のうえ郵送のこと。

【京都府】京都環境フェスティバル2016 12月10・11日開催

京都市伏見区の京都府総合見本市会館(京都パルスプラザ)にて、環境について楽しみながら学び、考えることができる参加・体験型イベント「京都環境フェスティバル2016」を開催。「水素社会の実現に向けた取組や企業による先進的なエコの取組」をテーマとするシンボルゾーンやステージショーなど楽しい企画が満載。

【大阪府】関西最大級のアート&ハンドメイドの祭典、OSAKAアート&てづくりバザール

23回目を迎える関西で最大級の屋内型アート&ハンドメイドイベント。会場には毎回100名を超える作家・アーティストが集合、オリジナリティ溢れる作品の展示・販売で賑わう。今年の開催は12月17・18日、大阪南港ATCホール。

【兵庫県】「丹波大納言小豆」の本場、丹波市でぜんざい探訪!

大粒で鮮やかな色つやの「丹波大納言小豆」は丹波地方に古くから伝わる小豆の名品。現在、市内 36 の飲食店ではぜんざいフェアを開催中。定番の餅入りぜんざいをはじめ、コーヒーやチョコレート、ココナッツミルクをあわせた創作ぜんざいも登場。

【奈良県】宿泊者限定往復路線バス運賃 キャッシュバックキャンペーン

12月1日~2017年3月31日、奈良県奥大和地域に宿泊すると、往復の路線バス運賃が キャッシュバックされるキャンペーンを実施! 温泉で温まるも良し、樹氷の絶景を楽しむも良し。この機会に冬の奥深い奈良県奥和地域をお得に訪れてみませんか。

【和歌山県】紀伊風土記の丘でしめ縄作り 自作の正月飾りで1年をはじめよう

紀伊風土記の丘は国の特別史跡「岩橋千塚古墳群」の保全と公開を目的として1971年8月に開館した和歌山県立の博物館施設である。12月25日には新年に向けたしめ縄づくりを実施。

【鳥取県】鳥取県は元気です! ぜひお出かけください

10月21日に発生した鳥取県中部の地震では、全国の皆さまから温かいご支援をいただきました。ありがとうございます。鳥取県では大きな地震にみまわれたにもかかわらず、全県で全ての公共交通機関は通常運行し、観光施設、旅館ホテルはほぼ通常営業しています。 ぜひ鳥取県へおいでいただき、冬の味覚の王者松葉がにを堪能してください。

【島根県】古代出雲歴史博物館 常設展・期間限定展示 めでたい!

出雲大社東隣りに位置する古代出雲歴史博物館。同館が県内の社寺や個人から寄託を受けている資料や館蔵品のなかから、正月にちなんで「めでたい」と感じられるものを選りすぐって展示する。宝船・七福神・鶴・亀といったものから仏教において吉祥的な意味を持つ意外なものまで。12月23日~2017年1月29日、特別展示室にて。

【岡山県】デキる大人の!スぺシャルティコーヒー教室 ゲイシャ種を味わう! 特別講座

ご自分のためはもちろん、家族に、友人に、同僚に「もっと美味しいコーヒーを淹れてあげたい」-。そんなコーヒーにこだわる人たちに見逃せない!岡山で数少ない珈琲焙煎店オーナーによる楽しい体験講座です。12月18・26日。 

【広島県】「Road to世界遺産 from 世界遺産 ウォーキング」開催!

今年12月に世界遺産登録20周年を迎える広島県の世界遺産「嚴島神社」と「原爆ドーム」。これを記念し、両者を結ぶウォーキングイベントを12月18日に開催! 

【山口県】12月、山口市はクリスマス市になる 市内各所で多種多彩なイベント開催

1552年12月9日、守護大名として山口を中心に治めていた大内義隆は、フランシスコ・ザビエルの布教活動を寛容に受け入れ、日本で初めての降誕祭(クリスマス)を祝ったと伝えられている。この史実をもとに、「12月、山口市はクリスマス市になる」を合言葉として山口市内各所でさまざまなイベントが開催される。 

【徳島県】美術館のクリスマス2016 12月17日~25

鳴門市鳴門町にある大塚美術館にて開催される。“美術館で過ごすクリスマス”をコンセプトとした〟「 訪れるすべての人の心が温まるようなクリスマスイベント」。サンタクロースの起源といわれる聖二コラオスの聖堂、聖母マリアを表す星の描かれた作品、キリストの降誕などクリスマスらしい作品を案内する。

【香川県】全国年明けうどん大会2016inさぬき お正月は「年明けうどん」で幸せ祈願

「年明けうどん」とは、純白のうどんに“紅”を添えて年の初めに食べる、香川県発の食文化です。今年も12月10・11日にサンメッセ香川で「全国年明けうどん大会2016inさぬき」を開催。 

【愛媛県】“えひめスイーツキャンペーン”開催中!参加店舗は50店舗!

愛媛県といえばみかんのイメージが強いですが 、山海里の豊かな自然環境と温暖な気候 、名峰石鎚山の天然の湧き水などに恵まれ、色とりどりのおいしい食材で溢れています。現在県産の旬のフルーツなどを使ったオリジナルスイーツが堪能できる「えひめスイーツキャンペーン」を期間限定で首都圏にて開催中です!

【高知県】高知城 冬のきらめき2016開催! 1222日~24

イベント開催中は、高知城の天守や中庭、二ノ丸などがたくさんのキャンドルやイルミネーションの灯りで彩られ、幻想的な雰囲気に包まれます。またこの期間、高知城・懐徳館は特別に21時まで開館。 

【福岡県】「銀河鉄道」を思わせる幻想的な風景 めがね橋ライトアップ

福岡県東峰村を走るJR日田彦山線には 、見事な多連アー チ橋が架かっています。なか でも宝珠山橋梁と栗木野橋は12月3日~1月4日の期間中ライトアップされ、澄んだ夜空に浮かぶ幻想的な汽車の姿を楽しむことができます。 

【佐賀県】特別企画展「日本磁器の源流」12月9日~2017年1月15

有田焼の歴史は、1616年に朝鮮陶工の李参平が有田の泉山で良質な磁石を発見したことに始まるといわれている。有田焼創業400年という大きな節目を見かえた今年、佐賀県立九州陶磁文化館では、有田焼創業400年記念イヤーin 九州陶磁文化館]」を開催。 

【長崎県】長崎・よかもんショップ四谷にて「よかもんマルシェ」開催!

12月10日10時~15時開催。長崎県の多彩な食材のおいしさをぜひ味わっていただきたい!そんな思いから加工食品だけでなく、産直のお野菜も品揃えを増やして販売しま す。また、目玉イベントとして「乾椎茸」や「みかん」の詰め放題販売も! 

【熊本県】熊本文化財復興支援金へのご協力をお願いします

かって経験したことのない大きな揺れを観測した熊本地震により、熊本の誇りであり観光のシンボルでもある「熊本城」や「阿蘇神社」をはじめ、貴重な文化財の多くが被災しています。このような状況を踏まえ、民間の有志により文化財復旧・復興に向けた募金活動を行っています。皆さまからのご支援をおねがいします。 

大分県】国指定重要無形民俗文化財 修正鬼会の世界展「鬼とかす仏」開催!

五穀豊穣と無病息災を祈る伝統行事“修正鬼会”に登場する鬼は仏の化身とされ、地域の人々に崇められています。今回の企画展では、2018年に迎える「六郷満山開山1300年祭」のイベントとして、歴史ある20の寺院から借り集めた100点余りの鬼会面などを大公開 します。

【宮崎県】百済王族伝説の証!「師走祭り」2017120日~22

西暦660年、朝鮮半島の百済の王族が亡命してきたとされる百済王族伝説に基づき、美郷町南郷の父・禎嘉王と木城町の息子・福智王それぞれを祀る神社の間で、親子の対面をする行事が続けられてきました。夕闇が迫る頃、神門神社周辺の約30基のやぐらに火が灯され、南郷に到着した福地王一行を迎える情景は圧巻です。 

【鹿児島県】2016かごしまの新特産品コンクール 入賞商品決定!

鹿児島の新しい特産品の創出を目的に開催されている「かごしまの新特産品コンクール」。 今年度は食品や工芸・生活用品168点の中から「花岡胡椒ギフトセット」「amamikaショール(染物)」など、全22品が入賞。 

【沖縄県】琉球王国時代の元旦の儀式 首里城「新春の宴」一般公開

琉球王朝時代、首里城で元旦に行われていた「朝拝御規式」は、国王や役人が御庭に整列 し行う中国風の厳粛な儀式。当時の習慣は現在も「新春の宴」として一般に公開しています。御座楽や琉球芸能の披露のほか。王妃と写真撮影もできます。