経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。
地銀レポート
各都道府県の地域経済トピックス  2014年3月 印刷
2014年 4月 06日(日曜日) 23:51

【北海道】輸出の拡大、観光・雇用情勢の回復に加え生産活動が持ち直すなど、緩やかな回復の兆し。

<道は産業振興条例の一部改正>

道は産業振興条例の一部改正し、本州企業の本社機能や植物工場を新たに助成対象に盛り込む。震災以降、企業のリスク分散への動きが拡がっていることから、道内への企業誘致を促すことが狙い。

 

【青森県】緩やかなに持ち直している。

<東南アジアへの販路拡大へ>

2014年、県は東南アジアへの農林水産物など県産品の販路拡大を目指し、タイへのビジネスコーディネーター配置をはじめ、マレーシアの高級スーパーへの商品提案やタイやシンガポールの国際見本市参加などの取組みを始める。

【岩手県】緩やかな回復の動き。

<秋さけ漁持ち直し>

県農水産部の発表によると、2013年度の秋さけ漁は、数量が前年比88.9%増の1万4,278t、金額が30.6%増の57億2,700万円。

 

【宮城県】全体として景気は、震災復旧需要などに伴い経済活動は総じて高水準で推移しており、緩やかな回復の動きが続いている。

<仙台・宮城『伊達な旅』春キャンペーン>

仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会は、平成26年4~6月に県内で展開する「仙台・宮城『伊達な旅』春キャンペーン2014」の概要を発表。山形県、福島県とも連携して広域的な観光振興を目指す。

 

秋田県】緩やかに回復しつつある。 

<地酒による乾杯を奨励する条例可決>

1月7日、美郷町議会が日本酒(地酒)による乾杯を推進する条例を全会一致で可決。町内にある三つの酒蔵が製造する地酒に親しみ地域振興を図るのが狙い。

 

【山形県】着実な持ち直しの動きとなっている。

<酒田ー釜山の定期航路週3便化>

県は、酒田港と韓国・釜山港を結ぶ定期コンテナ航路が増便され、3月14日より週3便になると発表。1995年の国際定期航路開設以来、週3便化は初。

【福島県】公共投資などの投資動向が依然として高い水準であることに加え、生産活動が持ち直してきたことなどから、全体では回復の動きが続いている。

<「八重の桜」のPRが奏功>

2013年の会津地方における観光施設や宿泊施設・温泉施設などの入込数は11,507万1,000人。震災前の2010年実績を11.6%上回る。大河ドラマ「八重の桜」によるPR効果などが効を奏したものと見られる。

【茨城県】緩やかに持ち直している。

<納豆購入額で水戸市が日本一>

2013年の総務省家計調査によると、二人以上の世帯1世帯あたりの年間平均の納豆購入額は、水戸市が5,916円で日本一。

【栃木県】緩やかに回復している。

<大雪による農業被害>

県は、2月上、中旬の記録的大雪による県内の農業被害が142億8,600万円に拡大したと発表。自然災害による県内農業被害では過去5番目の規模。

【群馬県】緩やかに回復している。

<景気認識「回復」が半数に迫る>

群馬経済研究所が県内企業経営者を対象にした2014年度の景気見通しに関するアンケート調査によると、「現状」の景気認識で「回復(回復している+緩やかに回復している)」が半数に迫る一方、「悪化している」は7%弱に止まり、多くの経営者が景気の回復を実感している模様。

 

【埼玉県】消費税増税前の駆け込み需要が本格化しつつあるほか、生産活動も上昇するなど、回復。

<設備投資持ち直し>

1月の建築着工床面積(非居住者用)は、大型福祉関連施設の着工から、全体では前年比21.8%増と5ヶ月連続で増加。

 

【千葉県】持ち直しの動き。

<「県内経済の活性化」に予算重点配分>

県が発表した2014年度の当初予算は、「県内経済の活性化」などに重点的に配分し、一般会計の予算規模は前年比1.9%増の1兆6,143億円と過去最大。

 

【東京都】百貨店販売や輸出、住宅着工、公共投資が増加したほか、企業倒産件数が減少するなど、持ち直し。

<消費者物価指数8が月連続上昇>

総務省統計局が2月末に発表した2月中旬の東京都区部消費者物価指数は前年比1.1%上昇し8か月連続で上昇。食料・エネルギーを除く総合指数も前年比0.5%上昇し4か月連続で上昇。

 

神奈川県】個人消費の増加から回復。 

<設備投資増加>

1月の建築着工予定額(非居住用)は、製造業が前月比27.6%減と3か月ぶりに減少したものの、非製造業が50.0%増と2か月ぶりに増加し、全体では前月比28.2%増加。

【新潟県】緩やかに持ち直し。

<「アグリパーク」を開園>

新潟市は、6月28日に宿泊型農業体験施設「アグリパーク」を開園。敷地は約4ha。イチゴ収穫などの農作業や酪農体験、ピザや豆腐づくりなどの食品加工ができ、最大70人が宿泊できるコテージも併設。

 

【山梨県】持ち直してきている。

<大雪被害対策費を可決>

2月27日、県は大雪被害対策費として66億1,941万円を増額する一般会計補正予算案を県議会に提出し、即日可決。

【長野県】回復に向けた動きがみられる持ち直し。

<人工衛星「ShinsdaiSat」を打ち上げ>

信州大学が県内企業と協力して開発した信州製超小型人工衛星「ShindaiSat」(愛称:ぎんれい)が、JAXAの種子島宇宙センターからH2Aロケット23号機で打ち上げられた。

【富山県】緩やかに回復しつつある。

<医薬品:12月の生産指数は前年比35.7%上昇し179.0

依然として高い生産水準を維持。在庫指数は前月比6.7%上昇し162.3To引き続き高水準。

【石川県】持ち直し。

<輸出回復>

11月の金沢税関支署内の輸出額は、一般機械や電気機器のほか液晶画面用、半導体設備用の科学光学機器が好調であったことから、全体では前年比95.8%増と8か月連続で増加。

【福井県】個人消費、住宅建築に持ち直しの傾向がみられる。

<生産活動、一進一退>

12月の鉱工業生産指数は、機械が前月比3,6%低下、繊維が0.6%低下したものの全体では前月比1,0%上昇。

【岐阜県】持ち直しの動き。

<消費増税に関する調査>

十六総合研究所の「消費増税に関する調査」によれば、消費税増税後の反動減を予想する企業は半数を超えた。また、反動減の回復期間予想は全企業平均で7ヶ月であり、年内の回復が見込まれる。

【静岡県】緩やかな回復。

<県内雇用者数減少が全国最多>

2012年度の県内雇用者数が2007年に比べて9万人減少と全国で最多の減少。

【愛知県】緩やかな回復。

<輸出増加>

1月の通関輸出額は、前年比15.4%増と13か月連続で増加。輸出全体の大半を占める名古屋港の輸出額は自動車が前年比5.0%増加、航空機類が55.3%増加し、全体では11.4%増と13か月連続で増加。

【三重県】緩やかな回復。

<観光、拡大>

12月の県内主要水族館の入場者数は前年比33.0%増と14か月連続で増加。

【滋賀県】緩やかな回復が持続。

<年末一時金は+3.2%>

県内の民間労働組合の年末一時金妥結状況の最終集計によると、全産業の平均妥結額は前年比1万7,337円(+3.2%)増の55万7,100円。

【京都府】緩やかに回復している。

<清酒、底入れを探る動きが続く>

伏見の清酒蔵出量は、10月が前年比7.0%増加、11月が0.7%減少、12月が1.7%減少と2か月連続で減少したものの、ほぼ下げ止まりで底入れを探る動きが続く。

【大阪府】持ち直しの動き。

<日本最大規模の売り場完成>

日本一の高層ビル「あべのハルカス」の3月7日の全面開業に先立ち、百貨店が2月22日に全面開業。約10万㎡の百貨店としては日本最大規模の売り場が完成。

【奈良県】緩やかな持ち直しの動き。

<客室稼働率が前年比7.7ポイント上昇>

1月の奈良市および周辺主要ホテル9社の客室稼働率は前年比7.7ポイント上位し52.3%。宿泊客数は前年比15.1%増加。

【和歌山県】持ち直しの動きが見られる。

<産業用用地「あやの台北部用地」を開発>

県は、橋本市と南海電鉄と共同で新たな産業用地「あやの台北部用地」の開発を計画、2014年度に基本設計に着手。

【兵庫県】緩やかな持ち直しの動きが。

<新体制のスキー場が順調な滑り出し>

今シーズン、新たな体制でスタートしたスキー場2施設(おじろスキー場。氷ノ山国際スキー場)が順調な滑り出し。1月末までの来場者はいずれも3割前後増加。

【鳥取県】回復の動きが続いている。

<水木しげるロード観光客2,500万人超に>

2月11日、水木しげるロードの観光客が2,500万人を超えた。同ロードは1993年にオープン、15年後の2008年に1,000万人を達成し、一昨年には2,000万人を超えていた。

【島根県】個人消費は上向きつつあり、また公共投資、住宅建設、生産などで持ち直しの動きが見られるなど、総じて持ち直している。

<観光好調に推移>

県の観光振興課が出雲大社に県外から来訪中の女性観光客を対象に「『縁結び』に関する女性観光客意識調査」を実施。その結果、普段からの旅の目的は、「グルメ(53.2%)」「温泉(51.7%)」が多く、「パワースポット」は35.8%、「縁結び」は34.8%だったという。

【岡山県】駆け込みの需要などから回復が強まりつつある。

<工場の県外流出対策>

県は、工場が県外に流出しないよう、生産設備の更新、増強を支援する新制度を2014年度に創設すると公表。同時に県有地の開発・分譲の方針も示した。

【広島県】緩やかな持ち直し。

<大型イベント「瀬戸内しまのわ2014」>

3月21日~10月26日までの約7か月間、広島県と愛媛県の県境を越えた大型イベント「瀬戸内しまのわ2014」が両県の島しょ部と臨海部で開催。

【山口県】生産活動が持ち直し基調に推移し、個人消費の一部に明るさがみられるなど、緩やかに回復している。

<湯本温泉老舗ホテルが破産>

長門市湯本温泉の白木屋クランドホテルが破産。負債総額は23億円。1865年創業の老舗ホテルで湯本温泉最大級。地元経済への影響が懸念されている。

【徳島県】回復基調。

<レンゴーが県営工業団地に進出>

徳島県議会2月定例会の一般質問におぴて、段ボール製造最大手のレンゴー(大阪市)が、県営西長峰工業団地(阿波市阿波町)に進出することが判明。

【香川県】緩やかに回復している。

<四国八十八ヶ所霊場開創1200年事業>

県は来年度、四国八十八ヶ所霊場開創1200年に合わせて、記念事業として「四国八十八ヶ所霊場開創1200年事業」を実施し、お遍路やおもてなしの文化を広く情報発信するとともに、にぎわいづくりを推進。

【愛媛県】住宅投資で反動減がみられるものの、緩やかに回復。

<造船、回復傾向>

遠洋・近海は、2年半程度の手持ち工事量を有し、操業度も回復傾向。海外船主を中心に中・小型バルカーなどの引き合いが堅調で、国内船主からの引き合いも出ている。

【高知県】持ち直している。

<高知龍馬マラソン2014

2月16日、高知県最大の市民参加型フルマラソン「高知龍馬マラソン2014」が日本陸連公認の同マラソンコースで開催。前年比1,378人増の4,853人が参加。

【福岡県】緩やかに持ち直している。

<ジャカルタ特別洲の下水道整備調査を受注>

2月14日、北九州市は国際協力機構(JICA)から民間企業4社と共同で、インドネシア・ジャカルタ特別洲の下水道整備に向けた調査を受注したと発表。

【佐賀県】緩やかな持ち直し。

<観光、低調ながら一部持ち直し>

1月の唐津地区は年始の宿泊が堅調で例年並。嬉野地区でも例年並ないし若干増加の宿泊があり、人では多かった。台湾からの客が伸びるなど外国人客も堅調。

【長崎県】緩やかな持ち直しの動き。

<雇用情勢;厳しい状況ながら、やや持ち直し>

1月の有効求人倍率(季調済)は前月比0.01ポイント低下し0.77倍。新規求人数は前年比3.0%増と7か月連続で増加。

熊本県】緩やかな回復している。

<輸出好調>

1月の県内通関輸出額は、金属鉱およびくずなどが減少したものの、電気機械、一般機械、ゴム製品などが増加し、全体では前年比16.3%増と12か月連続で増加。

大分県】緩やかな持ち直しの動きが続く。 

<温泉蒸気によるバイナリー発電>

宇宙関連事業を手がける「コスモテック」(東京都)が別府市で温泉蒸気を利用したバイナリー発電を開始。今年4月に着工、7月から稼動を予定。

【宮崎県】持ち直している。

<宮崎銀行と包括連携協定>

県と宮崎銀行は、「県内経済活性化」「雇用・労働」「防災・災害時の支援」「こども・青少年の健全育成、人づくり、高齢者・障害者支援」「地域社会の活性化、県民サービスの向上」の5項目に共同で取組む包括連携協定を結んだ。

【鹿児島県】雇用情勢が弱含み生産活動が横這いとなっているものの、観光関連に持ち直しの動きがみられるほか、個人消費は持ち直し、投資関連は好調に推移するなど、全体では回復傾向が続いている。

<生産年齢人口が100万人を割り込む>

県が発表した2013年10月1日現在の年齢別推計人口によると、65歳以上の老年人口割合は、前年同期比0.8ポイント増の27.8%と過去最高を更新。生産年齢人口は98万4,176人と戦後初めて100万人を割り込んだ。

【沖縄県】個人消費、観光が回復に向けた動きにあるなど、回復。

<八重山殖産がハラールの認証取得>

クロレラやユーグレナなどの健康食品を製造・販売する八重山殖産が県内初となるハラールの認証を取得。マレーシアやシンガポールなどイスラム圏を含む海外で販路拡大を図る。

取材協力:一般社団法人全国地方銀行協会

 

 

 
地方経済天気図(2014年3月) 印刷
2014年 3月 06日(木曜日) 22:45

2014年3月地方経済の状況

【 総評 】~緩やかに回復している~

【 北海道 】

北海道の景況は、輸出の拡大、観光・雇用情勢の回復に加え、生産活動が持ち直すなど、緩やかな回復。

個人消費は、百貨店販売、スーパー販売、乗用車販売いずれも好調となるなど、緩やかな持ち直し。住宅建築は、持家、貸家、分譲住宅が増加し、足許増加。設備投資は、小売業、エネルギー関連で投資計画を積み増す動きがみられるなど、持ち直し基調。公共工事は、独立行政法人等が増加するなど、持ち直し。輸出は、米国向けの自動車部品、サウジアラビア向けの天然ガスパイプライン用鋼管が増加し、拡大。

生産活動は、鉄鋼、電気機械が増加し、持ち直し。

観光は、外国人客を中心に来道者数の入込が増え、回復。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、新規求人数が増加するなど、回復の兆し。

先行きは、緩やかな回復が続くとみられている。

【 東北 】

東北の景況は、輸出、生産活動が持ち直し、公共工事が回復にあるなど、緩やかな回復。

個人消費は、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加したほか、大型小売店販売が好調となるなど、緩やかな持ち直し。住宅建築は、分譲住宅が減少したものの、持家、貸家が増加し、回復に向けた動き。設備投資は、製造業、非製造業ともに投資計画を積み増す動きがみられるなど、緩やかな持ち直し。公共工事は、大型の復興工事が増加するなど、緩やかな回復。輸出は、鉄鋼、米国・中国向けの輸送機械が増加し、持ち直し。

生産活動は、輸送機械、自動車部品が増加し、緩やかな持ち直し。

観光は、観光地、温泉地への入込客が増加するなど、緩やかな持ち直し。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、建設業、小売業、製造業で新規求人数が増加するなど、緩やかな改善。

先行きは、緩やかな回復が続くとみられている。

【 関東 】

関東の景況は、輸出、生産活動が持ち直し、住宅建築、公共工事が回復に向けた動きにあるなど、緩やかな回復。

個人消費は、百貨店販売で衣料品、高額商品が増加したほか、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加するなど、持ち直し。住宅建築は、持家、貸家が増加し、回復に向けた動き。設備投資は、製造業、非製造業ともに投資計画を積み増す動きがみられるなど、緩やかな持ち直し。公共工事は、独立行政法人等、都県が増加するなど、回復に向けた動き。輸出は、自動車、鉄鋼が増加するなど、持ち直し。

生産活動は、鉄鋼、輸送機械が増加するなど、持ち直し。

観光は、ホテルの客室稼働率が上昇したほか、温泉地の宿泊客数が増加するなど、上向き。

雇用は、完全失業率が改善したほか、有効求人倍率も上昇するなど、持ち直し。

先行きは、緩やかな回復が続くとみられている。

【甲信越 】

甲信越の景況は、個人消費、輸出、生産活動が持ち直し、住宅建築が回復するなど、持ち直し。

個人消費は、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加したほか、大型小売店販売も高額商品、家電品が売れ行き好調となるなど、持ち直し。住宅建築は、持家、貸家が増加し、緩やかな回復。設備投資は、製造業、非製造業ともに投資計画を積み増す動きがみられるなど、上向き。公共工事は、国、県が増加し、増加基調。輸出は、紙類および同製品、金属鉱およびくずが増加するなど、持ち直し。

生産活動は、情報通信機械、輸送機械が増加し、持ち直し。

観光は、スキー場の利用者数が増加するなど、緩やかな持ち直し。

雇用は、製造業、卸・小売業で新規求人数が増加するなど、持ち直しの動き。

先行きは、持ち直しの動きが続くとみられている。

 

【 北陸 】

北陸の景況は、輸出、生産活動が持ち直すなど、緩やかな持ち直し。

個人消費は、大型小売店販売が増加したほか、乗用車販売も普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加するなど、持ち直し。住宅建築は、持家、貸家が増加し、緩やかな持ち直し。設備投資は、一部に投資計画を積み増す動きがみられるなど、上向き。公共工事は、県、市町村、北陸新幹線関連工事に伴う独立行政法人等が増加するなど、持ち直し。輸出は、一般機械、電気機械、地場産業の眼鏡枠・眼鏡が増加するなど、緩やかな持ち直し。

生産活動は、医薬品が高水準の生産を持続したほか、化学も増加するなど、持ち直し。

観光は、温泉地の入込客が増加するなど、やや上向き。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、新規求人数も建設業、製造業、卸・小売業、飲食業で増加するなど、緩やかな持ち直し。

先行きは、緩やかな持ち直しで推移するとみられている。

【 東海 】

東海の景況は、輸出、生産活動が持ち直し、住宅建築が回復に向けた動きにあるなど、緩やかな回復。

個人消費は、百貨店販売で高額商品、衣料品が増加したほか、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加するなど、緩やかな持ち直し。住宅建築は、持家、貸家、分譲住宅いずれも増加し、回復に向けた動き。設備投資は、一部に投資計画を積み増す動きがみられるなど、持ち直し。公共工事は、国、独立行政法人等が増加し、持ち直し。輸出は、自動車、自動車部品が増加し、持ち直し。

生産活動は、鉄鋼、化学が増加し、持ち直し。

観光は、温泉地、観光地の入込客数が増加するなど、上向き。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、新規求人数も増加するなど、緩やかな持ち直し。

先行きは、持ち直しの動きが続くとみられている。

【 近畿 】

近畿の景況は、設備投資、輸出、生産活動が持ち直すなど、緩やかな持ち直し。

個人消費は、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加したほか、大型小売店販売も食料品を中心に増加するなど、緩やかな持ち直し。住宅建築は、持家、貸家、分譲住宅いずれも増加し、持ち直し。設備投資は、製造業、非製造業ともに投資計画を積み増す動きがみられるなど、持ち直し。公共工事は、国、独立行政法人等、府県、市町村いずれも増加し、持ち直し。輸出は、科学光学機器、事務用機器が増加し、持ち直し。

生産活動は、鉄鋼、輸送機械が増加するなど、緩やかな持ち直し。

観光は、ホテルの宿泊客数が増加するなど、持ち直し。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、新規求人数も増加するなど、緩やかな改善の動き。

先行きは、緩やかな持ち直しの動きが続くとみられている。

【 中国 】

中国の景況は、輸出、生産活動が持ち直すなど、持ち直し。

個人消費は、百貨店販売が振るわなかったものの、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加するなど、上向き。住宅建築は、持家、貸家、分譲住宅いずれも増加し、持ち直し。設備投資は、製造業、非製造業ともに投資計画を積み増す動きがみられるなど、やや上向き。公共工事は、市町村が増加するなど、持ち直し。輸出は、鉄鋼、自動車、化学製品が増加し、持ち直し。

生産活動は、自動車、石油製品が増加し、持ち直し。

観光は、温泉地、観光地への入込客数が増加するなど、持ち直し。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、新規求人数、所定外労働時間も増加するなど、持ち直し。

先行きは、持ち直しの動きが続くとみられている。

【 四国 】

四国の景況は、個人消費、生産活動が持ち直し、輸出が上向くなど、持ち直し。

個人消費は、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加したほか、大型小売店販売も食料品、高額商品を中心に売れ行き好調となるなど、持ち直し。住宅建築は、持家、貸家が増加し、回復に向けた動き。設備投資は、製造業で投資計画を積み増す動きがみられ、持ち直し。公共工事は、国、独立行政法人等、市町村が増加し、底固い動き。輸出は、粗鋼物、紙類および同製品が増加し、上向き。

生産活動は、金属製品、プラスチック製品が増加し、緩やかな持ち直し。

観光は、観光地の入込客が増加するなど、上向き。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、製造業、医療・福祉などで新規求人数が増加するなど、緩やかながら回復に向けた動き。

先行きは、持ち直しの動きが続くとみられている。

【 九州 】

九州の景況は、個人消費、輸出が持ち直し、住宅建築が回復に向けた動きになるなど、緩やかな回復。

個人消費は、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加したほか、大型小売店販売も百貨店販売、スーパー販売ともに増加するなど、緩やかな持ち直し。住宅建築は、貸家、分譲住宅が減少したものの、持家が増加し、緩やかながら回復に向けた動き。設備投資は、非製造業で投資計画を積み増す動きがみられるなど、上向き。公共工事は、国、市町村が増加し、回復に向けた動き。輸出は、自動車、電気機械が増加するなど、持ち直し。

生産活動は、電子部品・デバイス、化学が増加したものの、金属製品、輸送機械が減少するなど、横這い圏内の動き。

観光は、温泉地の入込客が増加するなど、やや上向き。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、製造業、建設業、サービス業で新規求人数が増加するなど、緩やかな持ち直し。

先行きは、緩やかな回復が続くとみられている。

【 沖縄 】

沖縄の景況は、個人消費、公共工事、観光が回復に向けた動きにあるなど、拡大の動き。

個人消費は、スーパー販売が衣料品、食料品を中心に増加、乗用車販売も普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加したほか、家電品販売で太陽光発電システム、エアコンが増加するなど、回復に向けた動き。住宅建築は、持家、貸家、分譲住宅いずれも増加し、緩やかな回復。設備投資は、建築着工床面積が減少するなど、足踏み。公共工事は、国、独立行政法人等、県が増加するなど、回復に向けた動き。輸出は、石油製品、一般機械が増加したものの、再輸出品が減少し、足踏み。

生産活動は、緩やかな持ち直し。

観光は、国内客に加え、中国、韓国からの外国人客の入込が増え、回復。

雇用は、完全失業率が改善したほか、有効求人倍率が上昇するなど、緩やかながら回復に向けた動き。

先行きは、拡大の動きが強まるとみられている。

 

 

 

協力:一般社団法人全国地方銀行協会

 
各都道府県の地域経済トピックス  2014年2月 印刷
2014年 3月 01日(土曜日) 00:00

【北海道】輸出の拡大、観光・雇用情勢の回復に加え生産活動が持ち直すなど、緩やかな回復の兆し。

<新千歳空港の旅客数好調>

国土交通省新千歳空港事務所によると、2013年の同空港旅客数は前年比6.9%増の1,886.9万人と歴代2位を記録。

【青森県】緩やかな持ち直しの動き。

<平川市の木質バイオマス発電>

1月29日、平川市は津軽地の間伐材やリンゴの樹の剪定された枝を使い、県内初の「木質バイオマス発電」に取り組む市内の事業者に開発許可を出した。

 

【岩手県】持ち直しの動きが続く。

<住宅建築が増加傾向>

12月の住宅着工戸数は、分譲住宅前年比55.7%減少したものの、持家が23.4%増加、貸家が394.9%増加し、全体では前年比95.8%増加。

 

【宮城県】全体として景気は、震災復旧需要などに伴い経済活動は総じて高水準で推移しており、緩やかな回復の動きが続いている。

<仙台空港利用者が前年比15.3%増>

県は、平成25年の仙台空港利用者が307万3,261人(前年比15.3%増)となり、5年ぶりに300万人を超えたことを発表した。

 

秋田県】持ち直しの動き続いている 

<「ローソンファーム秋田」設立>

1月24日、ローソンは羽後町に農業生産法人「ローソンファーム秋田」を運営主体となる地元農家と共同出資で設立したと発表。

 

【山形県】持ち直しの動きが続いている。

<「山形ー名古屋」便を3月開設>

フジドリームエアラインズが「山形ー名古屋」便の3月開設を発表。山形空港への新規航空会社の参入は16年ぶり。同時期に日本航空により「山形ー東京」も増便。

【福島県】公共投資などの投資動向が依然として高い水準であることに加え、生産活動が持ち直してきたことなどから、全体では回復の動きが続いている。

<尾瀬国立公園入場者5.9%増加> 

2013年の尾瀬国立公園入山者数は34万4,200人となり、2012年と比較して1万9,300人のほど増加(5.9%増加)。

【茨城県】緩やかに持ち直しつつある。

<農業生産5年連続で2位維持>

県の2012年の農業生産額は前年比184億円(4.5%)増の4,281億円。1位は北海道の1兆536億円。2008年以降5年連続で全国2位を維持。

【栃木県】持ち直している。

<「とちぎ食の展示・商談会2014」開催>

1月29日、足利銀行は栃木県と共同で「とちぎ食の展示・商談会2014」を開催。過去最高となる182社・団体が参加。

 

 

【群馬県】緩やかに回復している。

<個人消費上向いている>

11月の大型小売店販売(店調前)は前年比0.5%増と3か月連続で増加。

 

【埼玉県】個人消費、生産活動が回復の動きにあるなど回復。

<GLP狭山日高市Ⅰ、Ⅱを建設>

物流不動産大手のグローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)は、埼玉県日高市に大型物流施設を建設すると発表。

 

【千葉県】一部に厳しい状況があるものの、回復の動きがみられる。

<成田利用者、開港以来2番目の多さ>

成田国際空港株式会社の発表によると、2013年に成田空港を利用した旅客数は3,538万人で、1978年の開港以来2番目の多さ。

 

【東京都】百貨店販売や輸出、公共投資が増加したほか、有効求人倍率が上昇するなど、持ち直し。

<百貨店売上が前年比3%増>

日本百貨店協会が発表した2013年の東京地区百貨店売上高(店調前)は、ボーナスの増加や株高による資産効果、訪問外国人の増加から、全体では前年比3.0%増の1兆5,652億円。

 

神奈川県】個人消費や輸出が持ち直すなど回復。 

<設備投資増加>

日本銀行横浜支店によると、県内企業の2013年下期の設備投資額は前年同期比22.3%増加。製造業は前年同期比15.5%増加、非製造業は前年同期比36.6%増加。

【新潟県】緩やかに持ち直し。

<住宅建築持ち直し其調>

12月の住宅着工戸数は、持家。貸家が増加し、全体では前年比37.3%増と5か月連続で増加。

 

【山梨県】持ち直してきている。

<設備投資回復傾向>

医療・介護関連施設、店舗などの新改築のほか、機械設備の増設もみられ、回復傾向。

【長野県】持ち直し。

<観光上向き>

県観光部が発表した年末年始における県下主要スキー場50か所の利用者数は前年比12.5%増加。

【富山県】緩やかに回復しつつある。

<受託建築増加>

12月の住宅着工戸数は前年比47.0%増と4ヶ月連続で増加。

【石川県】持ち直し。

<新幹線開業見据え建設相次ぐ>

金沢駅西地区では、新幹線開業を見据えビルやマンションの建設が相次ぐ。北國銀行新本店ビル、NHK金沢放送局、JR西日本のオフィスビル、北陸鉄道の複合商業施設など。

【福井県】個人消費および住宅建築に持ち直しの傾向がみられる。

<個人消費持ち直し>

11月の大型小売店販売は、衣料品が前年比5.0%減少、身の回り品が1.4%減少したものの、家具・家電・家庭用品、食堂・喫茶が小幅に増加に転じたことから、全体では前年比1.8%増と7か月連続で増加。

 

【岐阜県】持ち直しの動き。

<美濃加茂市が災害時電力供給協定を締結>

美濃加茂市が同市内に「美濃加茂エネルギーファーム」を設置した岐建・コスモ石油販売特定事業共同体と災害時電力供給協定を締結。

【静岡県】持ち直しの動きが拡がっている。

<内陸部に工業用地需要>

新東名の供用開始や津波懸念から内陸部への工業用地の需要が高まっていることから、静岡県も工業用地の造成を再開。

 

【愛知県】緩やかに回復。

<輸出増加>

12月の通関輸出額は前年比23.5%増と12か月連続して増加。

 

【三重県】回復の動き。

<鳥羽・志摩の海女による伝統的素潜り漁技術>

1月23日、12月に開催された三重県文化財保護審議会の審議・決議を経て、三重県教育委員会が「鳥羽・志摩の海女による伝統的素潜り漁技術」を県の無形民俗文化財に指定。

 

【滋賀県】緩やかに回復。

<設備投資好調持続>

12月の建築着工床面積(非居住用)は、商業用が3か月ぶりに減少したものの、工業用、サービス業用が増加し、全体では前年比62.8%増と3か月連続で増加。

 

【京都府】緩やかに回復している。

<パリで伝統産業製品の商談会>

京都市と京都商工会議所は、1月24日からフランス・パリで伝統産業製品の商談会などを開催。海外向けに開発した京漆器や京焼・清水焼などの商品をバイヤーなどへ提案し、海外に販路を拡げて国内需要が低迷する伝統産業の活性化を目指す。

 

【大阪府】持ち直しの動き。

<BCP策定企業は大手で64%、中小で18%>

関西経済連連合会がに西日本の企業2,166社を対象に行った調査によると、巨大地震に備えBCPを策定済みの企業は大企業で64%、中小企業で18%に過ぎなかった。

 

【奈良県】生産活動に弱めの動きがみられるものの、全体では緩やかな持ち直しの動き。

<観光、客室稼働率は前年比3.7ポイント上昇>

12月の奈良市および周辺主要ホテル9社(10ホテル)の客室稼働率は前年比3.7ポイント上昇し66.4%。宿泊客数は前年比6.4%増加。

【和歌山県】持ち直しの動きが見られる。

<6次産業化実践研修会を開催>

6次産業化サポートセンターは農林漁業や中小企業、行政関係者の6次産業化実践研修会を和歌山市内で開催。

 

【兵庫県】緩やかな持ち直しの動きが見られる

<マツバガニ豊漁>

但馬地域の2013年12月のマツバガニ(ズワイガニ雄)の漁は2008年以来の豊漁だった一方、セコガニ(雌)は一昨年比25.3%減少。マツバガニの漁獲量は但馬2漁協合計が前年比56.9%増の176t。

 

【鳥取県】回復の動きが続いている。

<境港の水揚げ好調>

日本海側有数の漁業基地である境港の2013年水揚げ量は13万6,000tと前年を19%上回り、全国3位(前年6位)。マイワシをはじめ、アジやマグロの水揚げが好調。

【島根県】個人消費は上向きつつあり、また公共投資、住宅建設、生産などで持ち直しの動きが見られるなど、総じて持ち直している。

<観光好調に推移>

11月の主要温泉地宿泊人員は12か月連続で増加、主要観光施設月別利用状況は10か月連続で増加。出雲大社の遷宮効果などから好調に推移。

 

【岡山県】駆け込みの需要などから回復が強まりつつある。

<鉄鋼好調>

自動車用薄板類や建築向けH鋼などで好調な需要が継続。低迷していた造船・舶用関連向けでも底打ちの感が窺われる。

 

【広島県】緩やかな持ち直し。

<設備投資持ち直しの動き>

2013年度の設備投資計画は、製造業が前年比6.3%増加、非製造業が16.3%増加し、全体では前年比10.4%増と前年度を上回る見通し。

【山口県】生産活動が持ち直し基調に推移し、個人消費の一部に明るさがみられるなど、緩やかに回復している。

<輸出増加基調>

12月の県内通関輸出額は前年比29.0%増と13か月連続で増加。徳山港、宇部港のアジア向け有機化合物、下関港の半導体等製造装置などが増加。

 

【徳島県】回復基調。

<池田高校が選抜出場>

第86回選抜高校野球大会に徳島県から池田高校が選出。夏春連覇を達成するなど優勝3回、準優勝2回を誇る。今回の選抜出場は実に27年ぶり8度目。

【香川県】緩やかに回復している。

<瀬戸内海国立公園指定80周年> 

県は、1934年3月16日の瀬戸内海の国立公園指定から今年80周年となることを受け、今年3月から秋にかけて「瀬戸内海国立公園指定80周年記念事業」として数多くの様々なイベントを開催。

 

【愛媛県】生産活動に弱さが残るものの、堅調な内需を背景に回復。

<削り節の需要減少傾向>

削り節は、だし取りの目的での購入が減少し、需要は減少傾向。主原料であるカツオの価格は漁獲量の回復を受けて国際相場は下落其調。

【高知県】持ち直している。

<高知県産食材による商談会>

1月30日、高知県産食材を使った料理の試食商談会「土佐の宴~高知家の食卓~」と高知県産野菜・果物の展示商談会「高知のこだわり青果市in大阪2014」が大阪市内のホテルで開催。

【福岡県】緩やかに持ち直している。

<福岡モーターショー2014開催>

1月24日~27日、福岡市で「福岡モーターショー2014」が開催。目玉は燃料電車(FCV)を中心とした次世代エコカー。

【佐賀県】緩やかな持ち直し。

<輸出、低調ながら一部持ち直し>

12月の伊万里港の輸出額は前年比52.5%減と2カ月連続で減少。唐津港の輸出額は2カ月連続で減少。

 

 

 

【長崎県】緩やかな持ち直しの動き。

<雇用情勢;厳しい状況ながら、やや持ち直し>

12月の有効求人倍率(季調済)は前月比0.01ポイント上昇し0.78倍。新規求人数は前年比6.6%増と6か月連続で増加。

 

【熊本県】緩やかな回復している。

<輸出好調>

12月の県内通関輸出額は、鉄鋼が減少したものの、金属鉱およびくず、一般機械、プラスチックが増加し、全体では前年比53.9%増と11か月連続で増加。

 

大分県】緩やかな持ち直しの動きが続く。 

<ジアス(世界農業遺産)次世代継承ファンドを設立>

大分県は、昨年5月に世界農業遺産(ジアス)に認定された国東半島宇佐地域の環境保全や地域活性化などを目指す「ジアス次世代継承ファンド」を2014年に設立。

 

【宮崎県】持ち直している。

<観光増加>

12月の宮崎空港乗降客数は前年比8.7%増の24万6,323人と24か月連続で増加。国内線が前年比8.6%増、国際線が同17.4%増。

 

【鹿児島県】雇用情勢が足踏みしているものの生産活動・観光関連に持ち直しの動きがみられるほか、個人消費は持ち直し、投資関連は好調に推移するなど、全体では回復傾向が続いている。

<豚流行性下痢>

農林水産省は、子豚が感染すると高い確率で死ぬ「豚流行性下痢(PED)」が昨年国内で7年ぶりに確認され、1月27日までに鹿児島、茨城など4県で計5,213頭が死んだと発表。本件では2万8,119等が感染。

 

【沖縄県】個人消費、公共工事、観光が回復に向けた動きにあるなど、回復。

<那覇空港の滑走路拡張>

沖縄県と那覇港管理組合は、那覇空港滑走路増設のため沖縄総合事務局が提出した公有水面埋め立て申請を承認。新滑走路は2019年12月完成し、2020年3月に供用開始の計画。

 

 

取材協力:一般社団法人全国地方銀行協会
 
地方経済天気図(2014年2月) 印刷
2014年 2月 18日(火曜日) 22:15

2014年2月地方経済の状況

【 総評 】~緩やかに回復している~

【 北海道 】

北海道の景況は、輸出の拡大、観光・雇用情勢の回復に加え、生産活動が持ち直すなど、緩やかな回復

個人消費は、百貨店販売、スーパー販売、乗用車販売いずれも好調となるなど、緩やかな持ち直し。住宅建築は、持家、貸家、分譲住宅が増加し、足許増加。設備投資は、小売業、エネルギー関連で投資計画を積み増す動きがみられるなど、持ち直し基調。公共工事は、独立行政法人等が増加するなど、持ち直し。輸出は、米国向けの自動車部品、サウジアラビア向けの天然ガスパイプライン用鋼管が増加し、拡大。

生産活動は、鉄鋼、電気機械が増加し、持ち直し。

観光は、外国人客を中心に来道者数の入込が増え、回復。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、新規求人数が増加するなど、回復の兆し。

先行きは、緩やかな回復が続くとみられている。

【 東北 】

東北の景況は、輸出、生産活動が持ち直し、公共工事が回復にあるなど、緩やかな回復

個人消費は、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加したほか、大型小売店販売が好調となるなど、緩やかな持ち直し。住宅建築は、分譲住宅が減少したものの、持家、貸家が増加し、回復に向けた動き。設備投資は、製造業、非製造業ともに投資計画を積み増す動きがみられるなど、緩やかな持ち直し。公共工事は、大型の復興工事が増加するなど、緩やかな回復。輸出は、鉄鋼、米国・中国向けの輸送機械が増加し、持ち直し。

生産活動は、輸送機械、自動車部品が増加し、緩やかな持ち直し。

観光は、観光地、温泉地への入込客が増加するなど、緩やかな持ち直し。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、建設業、小売業、製造業で新規求人数が増加するなど、緩やかな改善。

先行きは、緩やかな回復が続くとみられている。

【 関東 】

関東の景況は、輸出、生産活動が持ち直し、住宅建築、公共工事が回復に向けた動きにあるなど、緩やかな回復

個人消費は、百貨店販売で衣料品、高額商品が増加したほか、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加するなど、持ち直し。住宅建築は、持家、貸家が増加し、回復に向けた動き。設備投資は、製造業、非製造業ともに投資計画を積み増す動きがみられるなど、緩やかな持ち直し。公共工事は、独立行政法人等、都県が増加するなど、回復に向けた動き。輸出は、自動車、鉄鋼が増加するなど、持ち直し。

生産活動は、鉄鋼、輸送機械が増加するなど、持ち直し。

観光は、ホテルの客室稼働率が上昇したほか、温泉地の宿泊客数が増加するなど、上向き。

雇用は、完全失業率が改善したほか、有効求人倍率も上昇するなど、持ち直し。

先行きは、緩やかな回復が続くとみられている。

【甲信越 】

甲信越の景況は、個人消費、輸出、生産活動が持ち直し、住宅建築が回復するなど、持ち直し

個人消費は、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加したほか、大型小売店販売も高額商品、家電品が売れ行き好調となるなど、持ち直し。住宅建築は、持家、貸家が増加し、緩やかな回復。設備投資は、製造業、非製造業ともに投資計画を積み増す動きがみられるなど、上向き。公共工事は、国、県が増加し、増加基調。輸出は、紙類および同製品、金属鉱およびくずが増加するなど、持ち直し。

生産活動は、情報通信機械、輸送機械が増加し、持ち直し。

観光は、スキー場の利用者数が増加するなど、緩やかな持ち直し。

雇用は、製造業、卸・小売業で新規求人数が増加するなど、持ち直しの動き。

先行きは、持ち直しの動きが続くとみられている。

【 北陸 】

北陸の景況は、輸出、生産活動が持ち直すなど、緩やかな持ち直し

個人消費は、大型小売店販売が増加したほか、乗用車販売も普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加するなど、持ち直し。住宅建築は、持家、貸家が増加し、緩やかな持ち直し。設備投資一部に投資計画を積み増す動きがみられるなど、上向き。公共工事は、県、市町村、北陸新幹線関連工事に伴う独立行政法人等が増加するなど、持ち直し。輸出は、一般機械、電気機械、地場産業の眼鏡枠・眼鏡が増加するなど、緩やかな持ち直し。

生産活動は、医薬品が高水準の生産を持続したほか、化学も増加するなど、持ち直し。

観光は、温泉地の入込客が増加するなど、やや上向き。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、新規求人数も建設業、製造業、卸・小売業、飲食業で増加するなど、緩やかな持ち直し。

先行きは、緩やかな持ち直しで推移するとみられている。

【 東海 】

東海の景況は、輸出、生産活動が持ち直し、住宅建築が回復に向けた動きにあるなど、緩やかな回復

個人消費は、百貨店販売で高額商品、衣料品が増加したほか、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加するなど、緩やかな持ち直し。住宅建築は、持家、貸家、分譲住宅いずれも増加し、回復に向けた動き。設備投資は、一部に投資計画を積み増す動きがみられるなど、持ち直し。公共工事は、国、独立行政法人等が増加し、持ち直し。輸出は、自動車、自動車部品が増加し、持ち直し。

生産活動は、鉄鋼、化学が増加し、持ち直し。

観光は、温泉地、観光地の入込客数が増加するなど、上向き。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、新規求人数も増加するなど、緩やかな持ち直し。

先行きは、持ち直しの動きが続くとみられている。

【 近畿 】

近畿の景況は、設備投資、輸出、生産活動が持ち直すなど、緩やかな持ち直し

個人消費は、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加したほか、大型小売店販売も食料品を中心に増加するなど、緩やかな持ち直し。住宅建築は、持家、貸家、分譲住宅いずれも増加し、持ち直し。設備投資は、製造業、非製造業ともに投資計画を積み増す動きがみられるなど、持ち直し。公共工事は、国、独立行政法人等、府県、市町村いずれも増加し、持ち直し。輸出は、科学光学機器、事務用機器が増加し、持ち直し。

生産活動は、鉄鋼、輸送機械が増加するなど、緩やかな持ち直し。

観光は、ホテルの宿泊客数が増加するなど、持ち直し。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、新規求人数も増加するなど、緩やかな改善の動き。

先行きは、緩やかな持ち直しの動きが続くとみられている。

【 中国 】

中国の景況は、輸出、生産活動が持ち直すなど、持ち直し

個人消費は、百貨店販売が振るわなかったものの、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加するなど、上向き。住宅建築は、持家、貸家、分譲住宅いずれも増加し、持ち直し。設備投資は、製造業、非製造業ともに投資計画を積み増す動きがみられるなど、やや上向き。公共工事は、市町村が増加するなど、持ち直し。輸出は、鉄鋼、自動車、化学製品が増加し、持ち直し。

生産活動は、自動車、石油製品が増加し、持ち直し。

観光は、温泉地、観光地への入込客数が増加するなど、持ち直し。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、新規求人数、所定外労働時間も増加するなど、持ち直し。

先行きは、持ち直しの動きが続くとみられている。

【 四国 】

四国の景況は、個人消費、生産活動が持ち直し、輸出が上向くなど、持ち直し

個人消費は、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加したほか、大型小売店販売も食料品、高額商品を中心に売れ行き好調となるなど、持ち直し。住宅建築は、持家、貸家が増加し、回復に向けた動き。設備投資は、製造業で投資計画を積み増す動きがみられ、持ち直し。公共工事は、国、独立行政法人等、市町村が増加し、底固い動き。輸出は、粗鋼物、紙類および同製品が増加し、上向き。

生産活動は、金属製品、プラスチック製品が増加し、緩やかな持ち直し。

観光は、観光地の入込客が増加するなど、上向き。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、製造業、医療・福祉などで新規求人数が増加するなど、緩やかながら回復に向けた動き。

先行きは、持ち直しの動きが続くとみられている。

【 九州 】

九州の景況は、個人消費、輸出が持ち直し、住宅建築が回復に向けた動きになるなど、緩やかな回復

個人消費は、乗用車販売が普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加したほか、大型小売店販売も百貨店販売、スーパー販売ともに増加するなど、緩やかな持ち直し。住宅建築は、貸家、分譲住宅が減少したものの、持家が増加し、緩やかながら回復に向けた動き。設備投資は、非製造業で投資計画を積み増す動きがみられるなど、上向き。公共工事は、国、市町村が増加し、回復に向けた動き。輸出は、自動車、電気機械が増加するなど、持ち直し。

生産活動は、電子部品・デバイス、化学が増加したものの、金属製品、輸送機械が減少するなど、横這い圏内の動き。

観光は、温泉地の入込客が増加するなど、やや上向き。

雇用は、有効求人倍率が上昇したほか、製造業、建設業、サービス業で新規求人数が増加するなど、緩やかな持ち直し。

先行きは、緩やかな回復が続くとみられている。

【 沖縄 】

沖縄の景況は、個人消費、公共工事、観光が回復に向けた動きにあるなど、拡大の動き

個人消費は、スーパー販売が衣料品、食料品を中心に増加、乗用車販売も普通・小型乗用車、軽乗用車いずれも増加したほか、家電品販売で太陽光発電システム、エアコンが増加するなど、回復に向けた動き。住宅建築は、持家、貸家、分譲住宅いずれも増加し、緩やかな回復。設備投資は、建築着工床面積が減少するなど、足踏み。公共工事は、国、独立行政法人等、県が増加するなど、回復に向けた動き。輸出は、石油製品、一般機械が増加したものの、再輸出品が減少し、足踏み。

生産活動は、緩やかな持ち直し。

観光は、国内客に加え、中国、韓国からの外国人客の入込が増え、回復。

雇用は、完全失業率が改善したほか、有効求人倍率が上昇するなど、緩やかながら回復に向けた動き。

先行きは、拡大の動きが強まるとみられている。

 

 

 

協力:一般社団法人全国地方銀行協会

 
各都道府県の地域経済トピックス 2014年1月 印刷
2014年 1月 31日(金曜日) 23:50

【北海道】輸出の拡大、観光・雇用情勢の回復に加え、設備投資が持ち直し基調にあるなど、緩やかな回復の兆し。

<国際線の就航・増便が相次ぐ>

新千歳空港では、好調な観光需要を背景に国際線の就航・増便が相次いでいる。タイ国際航空は、バンコク線を10月1日から週3-5往復から毎日1往復に増便。韓国のLCCティーウェイ航空は、ソウル線を12月23日より毎日1往復就航。

【青森県】穏やかな持ち直しの動きが続いている。

<高架下の遊休地活用>

高架下の遊休地を活かして太陽光発電や風力発電を行う「再生エネルギーロード事業」について「スカイブリッジ」(青森市浪岡線)が実施場所に決定し、12月25日から事業者の募集が始まった。

 

【岩手県】持ち直しの動きが続く。

<設備投資増加>

11月の建築着工床面積(非居住用)は前年比22.8%増。

 

【宮城県】全体として景気は、回復のテンポは鈍化してきているが、震災復旧需要などに伴い経済活動は総じて高水準で推移しており、緩やかな回復の動きが続いている。

<世界で最も美しい湾クラブ>

国際的な環境保全団体「世界で最も美しい湾クラブ」(本部フランス)の総会がカンボジアのカンポット市で開催され、松島湾を正式会員として決定した。同クラブへの加盟は国内初となる。

 

秋田県】着実に持ち直している。 

<秋田港、被災した太平洋側港湾の代替に>

秋田港の国際コンテナの2013年取扱量が年間7万本に達する見込みとなり、3年連続で過去最高を更新することが確実となった。

 

【山形県】持ち直しの動きが続いている。

<全国育樹祭「遊学の森」で>

第38回全国育樹祭の開催日が2014年10月12日に決定。開催場所は山形県金山町の「遊学の森」。

【福島県】公共投資、住宅建築、設備投資が前年を下回ったものの、依然として高い水準にあることは変わりなく、全体では持ち直しの動きが続いている。

<業況判断DIが過去最高に>

日銀福島支店が発表した短観によると、業況判断DIは全産業で+15と1992年5月の統計開始以来最も高い数値。

【茨城県】持ち直しの動きがみられる。

<輸出増加>

11月の茨城県内税関3支署の輸出額は、鹿島港が前年比55.2%増加、日立港が17.2%増加、つくばインランドデポが40.7%増加し、全体では前年比36.8%と6か月連続で増加。

 

【栃木県】持ち直しの動きが続いている。

<観光、持ち直し>

7-9月期の県内延べ宿泊数は前期(4-6月期)比45.0%増加。

【群馬県】緩やかに回復しつつある。

<受注が前年比増加>

群馬経済研究所が県内建設業者に実施したアンケート調査(調査時期:2013年8-9月)によると、業況の厳しさはあるものの、約4割の業者で受注量が前年同期比増加。ただし、来年度は今年度と比べて業況は悪化するとみている企業が半数以上を占めている。

 

【埼玉県】個人消費などの回復の動きに加え、生産活動も大幅に改善するなど、回復。

<設備投資、持ち直しの動き>

財務省の法人企業景気予測調査によると、2013年下期の設備投資計画は前年同期比8.0%増加。11月の建築着工床面積(非住居用)は、大規模商業施設の着工から全体では前年比81.6%増加。

 

【千葉県】持ち直しの動きが続いている。

<「イオンモール幕張新都心」オープン>

12月20日、イオンモールグループは旗艦店である「イオンモール幕張新都心」をオープン。店舗面積は12万8,000㎡で、コンセプトの異なる4つのモールで構成。

 

【東京都】百貨店販売や輸出、公共投資などが増加したほか、有効求人倍率が上昇するなど持ち直し。

<雇用情勢改善>

11月の有効求人倍率(季調済)は前月比0.01ポイント上昇し1.46倍。新規求人数は前年比8.4%増と45か月連続で増加。

 

神奈川県】個人消費や輸出が上向くなど、持ち直し。 

<輸出上向き>

11月の県内通関輸出額(季調済)は前月比6.1%増と2か月連続で増加。アジア向けが対中輸出の減少からほぼ前年並みになったものの、米国向けや欧州向けが増加。

 

【新潟県】緩やかに持ち直し。

<上越沖にメタンハイドレート>

11月29日、資源エネルギー庁は上越沖の1か所でメタンハイドレートが存在することを確認したと発表。確認された場所では地形の一部が崩落し、内部のメタンハイドレートが海底面に露出。

 

【山梨県】持ち直してきている。

<「農家民泊やまなし研究会」設立>

12月12日、山梨県立大学は、農家を民宿として活用し、農山村地域の活性化を目指そうと、「農家民泊やまなし研究会」を設立。農家民宿は、農家が宿泊客に農作業などの農村生活を提供するもので、費用をかけずに開業でき副収入も得られるというメリットがある。

【長野県】持ち直し。

<「デジタル農活信州」を開設>

県農政部は県内の市町村やJAとが発信する就農支援情報を一元化し、就農希望者に情報発信するウェブ検索システム「デジタル農活信州」を開設。

【富山県】緩やかに持ち直し。

<公共工事、堅調に推移>

12月の公共工事請負額は前年比42.9%増と2カ月連続で増加。

【石川県】持ち直し。

<個人消費持ち直しの動き>

10月以降の大型小売店販売は5か月連続で増加。消費マインド改善や足許の雇用・所得環境に改善の動きがみられることが要因。

【福井県】個人消費および住宅建築に持ち直しの傾向がみられるなど、持ち直しの動き。

<住宅建築持ち直し>

11月の住宅着工戸数は、貸家が前年比16.78%減少したものの、持家が40.92%増加、分譲受託が28.6%増加し、全体では前年比22.98%増加。

 

【岐阜県】持ち直しの動き。

<ソニー子会社跡地を千趣会が取得>

昨年3月にソニー子会社のソニーイーエムシーエス美濃加茂サイトが閉鎖した工場跡地を千趣会が取得。2015年6月までに物流センターとして稼動予定。

【静岡県】内需を中心に持ち直しの動きが拡がっている。

<東駿河湾環状道路が開通>

2月11日、三島塚原ー函南塚本が開通。東名沼津ICから伊豆地域入口までの所要時間は41分から14分に短縮。国道136号の混雑緩和が期待。

 

【愛知県】緩やかな回復。

<トヨタ自動車、生産・販売が3か月連続で増加>

トヨタ自動車の11月国内生産(単体)は前年比103.5%増の26.7万台と3か月連続で増加。国内販売は前年比101.4%増の13.0万台と3か月連続で増加。

 

【三重県】回復の動き。

<伊勢神宮の参拝者、史上最高>

2013年10月に式年遷宮を終えた伊勢神宮の年間参拝者数が1,400万人を突破し、統計史上で最多を記録。

 

【滋賀県】緩やかな回復が持続。

<公共工事、好調持続>

11月の公共工事請負額は、県、市町村が増加し、全体では前年比39.4%増と5か月連続で増加。

 

【京都府】緩やかな回復傾向が続く。

<個人消費、底堅い動き>

11月の百貨店販売は、気温低下に伴い衣料品が前年比2.4%増加、食料品が0.6%増加し、全体では前年比2.2%増と3か月ぶりに増加。

 

【大阪府】持ち直しの動き。

<年末年始の利用者増>

「グランフロント大阪」「あべのハルカス」といった話題の商業施設が開業した大阪駅、天王寺駅の年末年始の利用者は、大阪駅が前年比7%増加、天王寺駅が8%増加。

 

【奈良県】一部に弱さがみられるものの、緩やかな持ち直しの動きが続いている。

<設備投資、2カ月連続で増加>

11月の着工建築物床面積(非居住用)は前年比158%増と2か月連続で増加。卸売業・小売業用、宿泊業・飲食サービス業用が減少、医療・福祉用、その他サービス業用が増加。

【和歌山県】持ち直しの兆しがもられる。

<「紀南熊野ジオ興しチーム」結成>

地質遺産「ジオパーク」を通じ紀南地方を盛り上げるために、環境省近畿地方観光事務所熊野自然保護官事務所の呼びかけで、地域ガイドや事業者、行政関係者などがまちおこし団体「紀南熊野ジオ興しチーム」を結成。

【兵庫県】持ち直しつつある。

<こしょうの輸入トップ>

神戸税関の調査によると、2013年の神戸港に輸入されたこしょうの量が2年ぶりに国内港でトップになる見込み。消費量は底堅く推移しており、香辛料専業の輸入業者が立地し、専用倉庫が充実する神戸港のシェアが高まったためとみられる。

 

【鳥取県】回復の動きが続いている。

<空の新路線開設相次ぐ>

12月20日、スカイマークは米子鬼太郎空港に神戸、成田、茨城(神戸経由)の3路線を開設。されに来春4月より羽田、新千歳、那覇の3路線を設ける計画。

 

【島根県】個人消費は上向きつつあり、また、公共投資、住宅建設、生産などで持ち直しの動きが見られるなど、総じて持ち直している。

<観光、好調に推移>

10月の主要温泉地宿泊人員は11か月連続で前年比増加、主要観光施設利用状況は9か月連続で増加。出雲大社の遷宮効果などから好調に推移。

 

【岡山県】国内外の需要が改善し、回復。

<共同でアンテナショップ>

岡山県と鳥取県は、2014年後半に首都圏での情報発信の拠点となるアンテナショップを共同で設置すると発表。白桃や二十世紀ナシ、瀬戸内海と日本海の水産物など両県の特産品の販売や地酒やスイーツを味わえる飲食店を設ける。

 

【広島県】緩やかな持ち直し。

<輸出、回復>

11月の県内通関輸出額は、主力の自動車が好調だったほか、一般機械などが増加し、全体では前年比11.3%増と5か月連続で増加。

【山口県】生産活動が持ち直し基調に推移し、個人消費の一部に明るさがみられるなど、緩やかに回復している。

<大河ドラマ「花燃ゆ」に決定>

NHKが2015年の大河ドラマを吉田松陰の妹・文を主人公とする「花燃ゆ」に決定したと発表。萩市が大河ドラマの主要な舞台となるのは1977年の「花神」以来38年ぶり。

 

【徳島県】回復基調。

<徳島ヴォルティスJ1昇格>

12月8日、サッカーJリーグの最終プレーオフ決勝で、徳島ヴォルティスが四国初となるJ1昇格を決定。同チームは大塚製薬サッカーチームを前身とし、2005年よりJ2参戦。県の試算によると、J1昇格に伴う県内への経済波及効果は約51億円。

【香川県】緩やかに回復している。

<住宅建築、増加基調>

11月の住宅着工戸数は、持家が前年比58.0%増加、貸家が267.7%増加、分譲住宅が73.1%増加し、全体では前年比11.6%増加。

 

【愛媛県】生産活動に弱さがのこるものの、回復に向かう動き。

<設備投資増加>

日銀短観によると、2013年度の設備投資額は、上期計画が前年同期比78.9%増加、下期計画が42.6%増加し、通年で前年度比60.4%増加。

 

 

 

【高知県】緩やかに持ち直している。

<移住推進>

12月27日、県は高知市内で県移住推進協議会の民間サポート部会を開催し、2013年度上半期(4-9月)の県と市町村の窓口を通じた移住者は143組227人で、前年度実績121組225人を既に上回ったと報告。

 

【福岡県】緩やかに持ち直している。

<ベトナムで浄水設備実証実験>

12月5日、北九州市は、独自開発した浄水処理設備の実証実験をベトナム・ホーチミン市の浄水場で1月から開始すると発表。ベトナム国内で実証事件が行われるのは、ハイフォン市に続いて2例目。

【佐賀県】緩やかな持ち直し。

<佐賀空港にソウル便就航>

12月20日、佐賀空港発着の国際線で2路線目となる韓国のLCCが運航するソウル便が就航。同空港の国際線は上海便と合わせて週6便。

 

【長崎県】緩やかな持ち直しの動き。

<設備投資、やや持ち直し>

11月の普通・小型貨物車登録台数は前年比18.2%増と5か月連続して増加。着工建築物床面面積(非居住用)は前年比51.8%増と5か月ぶりに増加。

 

【熊本県】緩やかに回復している。

<公共工事、増加其調>

11月の公共工事請負額は、国、独立行政法人等、その他の公共団体が減少したものの、県、市町村が増加し、全体では前年比15.7%増と8ヶ月連続で増加。

 

大分県】緩やかな持ち直しの動きが続く。 

<バイナリー発電>

大分県九重町、九州電力、西日本環境エネルギーは、地価の熱水と蒸気を汲み上げ沸点の低い液体を気化させるてタービンを回す「バイナリー発電」の地熱発電所を共同で九重町菅原に建設すると発表。

 

【宮崎県】持ち直している。

<青島地区の活性化>

宮崎市は、青島地区の活性化を図ろうと、来年度から同地区に特化した個人向けツアーなどの旅行商品を提案、旅行代理店を通じて販売に乗り出す。「観光地あおしま再生誘客促進事業」で、市が地区に特化した旅行商品を開発するのは初めて。

 

【鹿児島県】雇用情勢、観光関連が足踏みしているものの、投資関連は順調に推移し、生産活動、個人消費にも持ち直しの動きがみられるなど、全体として回復傾向が続いている。

<畜産、相場は前年を上回る>

子牛価格は出荷頭数の減少を理由に前年を上回わり、肉用牛(和牛)の枝肉相場も堅調に推移。11月の豚肉相場は、輸入物の減少を国産が代替し、相場は前年を上回った。

 

【沖縄県】個人消費、公共工事、観光が回復に向けた動きにあるなど、回復。

<かりゆしウェア生産40万枚突破>

県衣類縫製品工業組合によると、2013年11月末時点のかりゆしウェア生産枚数は、「スーパークールビズ」などの拡がりや県内でのMICE増加に伴う県外観光客の需要増などから、全体では前年同期比17.4%増の40万8,365枚で、初めて40万枚を突破。

 

 

取材協力:一般社団法人全国地方銀行協会

 

 

 
<< 最初 < 21 22 23 24 25 26 27 28 > 最後 >>

23 / 28 ページ