経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
日露戦争の国内捕虜写真出版 仏領事記録、全国収容所ほぼ網羅 愛媛など453枚 印刷
2012年 11月 27日(火曜日) 00:00

各紙によれば日露戦争(1904~05年)時に愛媛県など日本国内29カ所に7万人以上が収容されたロシア将兵捕虜の生活や処遇を記録した写真アルバムがロシア国立映画写真資料古文書館(モスクワ)で見つかり、日ロ双方の協力で26日までに出版された。アルバムは当時の駐日フランス領事が報告書の付録として作成したもので、21カ所の写真453枚を収集・分類している。ロシア将兵捕虜の写真は日本側にも残されているが、全国の収容所をほぼ網羅して大量にまとまった形で発見される例は極めて珍しく、今回初めて紹介される写真も含まれるという。

 
南極観測隊が経由地オーストラリアへ出発 印刷
2012年 11月 27日(火曜日) 00:00

第54次南極観測隊(渡辺研太郎隊長)の本隊が25日夜、経由地のオーストラリアに向けて成田空港を出発したと各紙が報じた。26日に西海岸のフリマントル港で南極観測船しらせに乗り込み、12月下旬ごろ昭和基地に到着する見通し。54次隊は来年春に帰国する夏隊35人と2014年春まで滞在する越冬隊30人の計65人で構成し、衛星回線で「南極授業」をする教諭や報道関係者ら32人の同行者を併せ計97人の態勢。この日は主に昭和基地周辺で行動する約70人が出発したという。

 
木造3階建て校舎の火災実験 下呂で国交省、法改正目指す 印刷
2012年 11月 27日(火曜日) 00:00

木造3階建て学校建築物の火災実験が25日、下呂市御厩野の民有地で行われたと岐阜新聞が報じた。今年2月の茨城県つくば市に続く2回目の実験で、前回の構造物の課題を踏まえて建築した木造3階建て学校建造物(延べ850平方メートル)で実験を行い、数分で上階へ延焼が始まった前回と比べ、80分後に延焼が始まるなどの結果を得た。国土交通省国土技術政策総合研究所、早稲田大学などでつくる実行委員会の企画。木造3階建て校舎の建築を可能にする建築基準法の改正に向け、データの蓄積が目的という。

 
白鵬が最高位対決制す 日馬富士は新横綱初の5連敗 印刷
2012年 11月 26日(月曜日) 17:39
大相撲九州場所千秋楽は25日、福岡国際センターで行われ、14日目に九州場所6連覇となる4場所ぶり23度目の優勝を決めた白鵬は、16場所ぶりとなる横綱対決で日馬富士に下手投げで勝ち、14勝1敗で今場所を終えた。日馬富士は5連敗で9勝6敗。新横綱が昇進場所で5連敗するのは、横綱が番付に初登場した1890年5月以降で初めてで、2桁白星に届かなかったのは1987年九州場所の大乃国(8勝)以来という。
 
被災校舎を避難ビルに再活用 強度・高さ、捨てがたく 印刷
2012年 11月 26日(月曜日) 17:38

東日本大震災で津波被害を受け、使えなくなった小中学校の旧校舎を災害時の避難ビルなどに再利用する動きが、宮城県東松島、名取両市で出ていると河北新報が報じた。沿岸の平野部には一定の高さと強度を備えた施設が少ない。住まいを再建する被災者や復興事業に携わる工事関係者らのため、万が一の命綱として活用する。東松島市は22日、津波で1階が浸水した野蒜小、浜市小の校舎と、2階まで水が達した鳴瀬二中の北校舎を一部修繕し、再利用することを決めた。各校とも別の学校校舎や仮設校舎で授業を再開している。保存する3校舎は鉄筋コンクリート2~3階。震災前に耐震工事を終え、地震による被害は軽かったという。

 
<< 最初 < 831 832 833 834 835 836 837 838 839 840 > 最後 >>

834 / 973 ページ