経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。
各都道府県の地域経済トピックス 2019年4月 印刷
2019年 4月 20日(土曜日) 22:12

【北海道】第 42 回支笏湖湖水開き 4月15日開催

千歳市にある淡水湖で、〝日本最北の不凍湖〟〝水質調査日本一〟〝日本で二番目に大きいカルデラ湖〟として知られる支笏湖。その観光シーズンの幕開けを告げる湖水開き・ 安全祈願祭が、4月15日に開催される。雪が残る山々に囲まれ、鏡のように穏やかで透き通った水面を前に、宮司が祝詞を唱え、支笏湖小学校の児童が大きな鍵のモニュメントを湖に投入、そのほかヒメマスの稚魚放流なども行われる。


【青森県】三内丸山遺跡センター 4月6日 オープン!

特別史跡三内丸山遺跡と縄文時遊館が「三内丸山遺跡センター」としてオープンします。 記念特別展として、6月9日まで『縄文の色―縄文人が魅せられた魔法の石・黒曜石―』を開催。そのほかオープン記念イベントを開催予定です。あらたな三内丸山遺跡センターの魅力をぜひお楽しみください(オープン準備のため、4月5日まで休館)。


【岩手県】第 32 回全国泣き相撲大会 5月3日~5日

三熊野神社に伝わる子どもの成長を祈願するユニークな神事です。生後6カ月から1歳6カ月までの豆力士が親方に抱かれて土俵に上がり、「 ヨォッ、ヨォッ」という掛け声で互いの顔を近づけて勝負を競います。泣いたほうが負けですが「目覚め泣き」 「しらんぷり」「微笑み返し」など、毎年ユニークな決まり手が登場、会場は笑顔に包まれます。


【宮城県】「復興のシンボル」気仙沼大島大橋 4月7日から供用開始

宮城県が2011年度より整備を進めてきた「気仙沼大島大橋」。震災を踏まえて津波の浸 水高を考慮した高さとし、三陸自動車道へのアクセスや防災集団移転計画など、気仙沼市 のまちづくり計画とも調整を図ってきました。今回の開通で、大島地区住民の利便性の向上や救急医療活動への支援、観光交流や産業の活性化などが期待されます。


【秋田県】まんが美術館 5月1日 リニューアルオープン

「釣りキチ三平」の作者である矢口高雄氏の故郷、秋田県横手市の「まんが美術館」がリニューアルオープンします。同館は1995年10月、日本で初めて「まんが」をテーマにした美術館として公民館・図書館・郷土資料館を併設する複合施設「増田ふれあいプラザ」 内に開館。リニューアル後は、複合施設ではなくまんが美術館単独施設として生まれ変わります。


【山形県】 国宝 羽黒山五重塔 内部特別拝観

昨年、明治以降初めて一般公開された「国宝羽黒山五重塔」の内部が、今年も特別に公開されます。平将門の創建と伝えられ、杉並木の中にたたずむ東北最高の「国宝五重塔」。内部の心柱や祭壇、平安時代の書家、小野道風の作とされる額などが拝観できる貴重な機会です。ぜひご覧ください。


【福島県】花の王国ふくしまキビタンフラワースタンプラリー 2019 開催中

魅力いっぱいの春の福島県で花巡りの旅を楽しみませんか? スタンプを集めて応募すると、福島県内で使える宿泊券6万円分をはじめ、抽選で700名様にすてきな賞品が当たります。スタンプは、茨城県・栃木県も含めて200カ所以上!「花の王国」福島県にぜひお越しください。


【茨城県】7 年に一度、すべての日立風流物が集結 ! 神峰神社の大祭禮開催

日立市神峰神社では5月3日~5日の3日間、7年に一度の「大祭禮」が開催されます。ユネスコ無形文化遺産に登録されているからくり山車「日立風流物」4台すべてが 一度にお披露目される様子は圧巻です。貴重なこの機会をお見逃しなく!


【栃木県】「本物の出会い 栃木」アフターデスティネーションキャンペーン

栃木県では、4月1日から 6月30日まで 「本物の出会い栃木」アフターデスティネーションキャンペーン(DC)を実施します! 花、食、温泉、自然、歴史・文化の5つのテーマの下、県内各地でさまざまな特別企画やイベントを行います。皆様の本県へのお越しをお待ちしております。


【群馬県】関東最大級の麺グルメイベント 麺 -1 グランプリ in 館林を開催

小麦文化が根づく館林市において、第8回目を迎える日本最大級の麺グルメの祭典「麺 -1 グランプリ in 館林」が、5月5日・6日に館林城ゆめひろばで開催されます。両日、約50店の「うどん」「そば」「ラーメン」「パス」「焼きそば」専門店などが集結し、来場者の投票によりグランプリを決定します。


【埼玉県】企画展 「ブラジル先住民の椅子」 4月6日~5月19日開催

動物の形や機能的なフォルムに独特な幾何学模様が施されているユニークな一木造りの椅子。ブラジル先住民にとって、これは儀式や結婚式など特別な機会に用いられるコミュニティ内の文化的・社会的なシンボルでもありました。今回は約90点の作品を展示します。


【千葉県】第31回 佐倉チューリップフェスタ 約100種・67万球のチューリップ!

今春も佐倉市の佐倉ふるさと広場に、関東最大級67万本のチューリップが咲き誇る。3月30日~4月21日のフェスタ期間中は毎日、風車とチューリップをバックに記念撮影ができるオランダ衣装貸し出しを実施、会場の掘取り区画に咲くお気に入りのチューリップを球根ごと堀り取れるチューリップの掘り取り販売も。


【東京都】SAKURA AQUARIUM Directed BY NAKED 花びら舞う、 桜の海でお花見を

品川駅高輪口から徒歩約2分、品川プリンスホテル内にある「マクセルアクアパーク品川」で、4月21日まで「SAKURA AQUARIUM」が開催されている。これは満開の桜が海の世界に広がるデジタルアートイベント。1 階パークエントランス「桜便り」にケープペンギンたちが登場し、プロジェクションマッピングとのコラボで桜を咲かせる「お花見ペンギン」、春らしいアップテンポの音楽にのせ、 イルカたちが華麗なパフォーマンスを披露する「春くるくるり」、〝桜の海〟で舞うイルカたちの情緒あふれるお花見エンターテインメント「桜語り」など、同館ならではのお花見を楽しむことができる。


【神奈川県】チキンラーメンの女房安藤仁子展 8月3 1日まで開催期間延長!

横浜市にある「カップヌードルミュージアム横浜」 。世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発明し、地球の食文化を革新した日清食品創業者・安藤百福の「クリエイティブシンキング=創造的思考」を、数々の展示を通じて体感することができる人気施設だ。このたび、同館で現在開催中の特別企画展「チキンラーメンの女房安藤仁子展」の開催期間の延長が決定。


【新潟県】「新潟―台北線」2019年4月以降、定期便を増便

県では昨年 12月から今年 3月まで、台湾から県内のスキー場 や温泉などを訪れるインバウンドのレジャー需要を見込んで新潟―台北線を増便、台湾の中堅航空会社、ファーイースタン航空が週2便の定期便に加えて観光客専用便を週2便運航。そして4月1日から10月25日の夏季スケジュールでも、定期便を週3便に増便しての運航が決定した。今後、 県は台北線のさらなる利用促進のため、ファーイースタン航空、台湾観光協会と連携した「花蓮キャンペーン」を実施、台湾南部の屏東県で開催される「2019 台湾ランタンフェスティバル」(台湾観光局主催)に参加し、台湾での本県の認知度向上を図るという。


【富山県】あいの風とやま鉄道 観光列車「一万三千尺物語」デビュー

県内を東西に走る「あいの風とやま鉄道 」から、この春、あらたな観光列車「一万三千 尺物語」が登場。〝海越しの立山連峰から世界で最も美しい富山湾までの高低差 4,000m〟 がテーマのダイニング列車で、木の温もりあふれる特別車両の車窓から雄大な景観を眺めながら、海の幸と里山の恵みをふんだんに使ったコース料理が味わえます。観光列車で楽しむ富山旅を!


【石川県】日本一の曳山! 青柏祭 5月3日~5日開催

青柏祭は七尾市の大地主神社の例大祭で、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。高さ12㍍、重さ20㌧の日本一大きな曳山「でか山」が狭い街角を曲がる「辻廻し」、3台 のでか山が一斉に集まる場面が見どころです。


【福井県】ちはやふるの世界~末次由紀原画展~ 聖地あわら篇

2018年に東京・大阪・名古屋で大盛況を博した「ちはやふるの世界~末次由紀初原画展~」 が、聖地のひとつ福井県あわら市(金津創作の森)で開催されます。160点を超える貴重な原画や制作過程の映像が公開されるほか、本展だけの「ちはやふる」の聖地・あわら市ならではの企画を盛り込んだ展示も必見。人気のオリジナルグッズも販売されます。


【山梨県】甲府盆地に春を告げる祭典「おみゆきさん」を 4月15日に開催

約1200年前、釜無川の水難を防ぐため、水防祈願を行ったことを起源とする甲州三大御幸の一つ「おみゆきさん」。釜無川の信玄堤付近で川除けの神事や神輿渡御が行われます。神輿の担ぎ手は、赤い長襦袢を着て顔には白粉を塗るなど、女性に扮した格好で堤を踏み固める動作で練り歩きます。


【長野県】臥竜公園「平成最後のさくらまつり」4月4日~25日開催

日本さくら名所100選にも選ばれている臥竜公園。毎年春には約600本の桜が咲き誇り、さまざまなイベントが開催される。地上30㍍の上空から公園と須坂の眺望を楽しめる「さくらまつり熱気球体験」(4月13・14日)のほか盛りだくさん。


【岐阜県】Gifu Goal 10 スタンプラリー 「あなたは誰と巡りますか?」

GW10連休の「10」にちなんだモバイルスタンプラリー。「世界に誇る遺産コース」と来年の大河ドラマ「麒麟がくる」で盛り上がる「戦国武将コース」の2種類。それぞれのコースを制覇、または両コースすべてを完全制覇すれば抽選で素敵なプレゼントが当たります。4月10 日からスタートです。


【静岡県】焼津みなとまつり 4月14日開催

カツオ水揚げ量日本一の焼津市では、毎年焼津港で「焼津みなとまつり」を開催しています。水産加工品即売会、カツオ4つ割や水産加工品があたるくじ引きも開催します。今年は「全国お国自慢かまぼこ即売会」も実施され、焼津にいながらにして全国のかまぼこをご賞味いただけます。


【愛知県】名古屋に「医のテーマパーク」が登場 健康未来 EXPO 2019

「みて・ふれて・まなぶ 医のテーマパーク」をコンセプトとした健康未来 EXPO 2019 は、4 年に1度開催される国内最大規模の医学会「日本医学会総会」の一環として開催される市民向け博覧会。医学・医療をとりまく最先端の技術や情報を楽しみながら体験してもらい、健康長寿実現に向けた取り組みを身近な「自分ごと」として認識してもらうことが目的。


【三重県】第7回 日本橋エリア 日本酒利き歩き2019 4月13日に開催!

4月13日14 時から18 時まで 、「第7回 日本橋エリア 日本酒利き歩き2019」が開催 されます。日本橋エリアに全国から約50の酒蔵が集結する毎年恒例の大人気イベントです。 三重テラス2階イベントスペースには半蔵(大田酒造)、宮の雪(宮崎本店)が出店します。 チケットは日本橋案内所などで販売中です。


【滋賀県】第31回 琵琶湖夢街道大近江展 4月10日~16日開催

日本橋髙島屋S.C.本館8階催会場で開催!近江の厳選された商品を集めた物産展で、44のお店が出展します。滋賀への旅が当たるお楽しみ抽選会や人気キャラクターの出演など、滋賀の魅力が詰まった物産展です。


【京都府】森林づくり体験会 in 20 周年記念 新緑祭、5月3日開催

ゲストと一緒に森林づくり活動を体験する新緑祭。 STIHLの森京都の開園20周年のとなる今年は、京都モデルフォレスト運動推進大使の松尾依里佳さんをゲストにお招きし、開催します!木工教室などさまざまな体験イベントを通して、森の京都の豊かな自然を満喫できるこの機会に、ぜひご家族揃ってお越しください!


【大阪府】特別展 「子ども/おもちゃの博覧会」 5月2 8日まで開催

江戸時代から戦後に至るまでの玩具を通じて、子どもをめぐる社会の変遷とその意味を探る特別展「子ども/ おもちゃの博覧会」が国立民族学博物館で開催中。各時代におけるさまざまな玩具を揃えた展示内容のほか、特別展関連ワークショップなど、関連の催しも充実している。


【兵庫県】知って食べるとおいしさ格別 !? 「神戸ビーフ館」OPEN

兵庫が誇る神戸ビーフとその素牛の但馬牛の魅力を発信する「神戸ビーフ館」が先月、新 幹線新神戸駅近くにオープン。但馬牛・神戸ビーフの歴史や生産過程、おいしさの特長を学べるほか、館内で神戸ビーフを食べることもできます。兵庫が守り育ててきた極上の牛を知って食べてみては。


【奈良県】奈良まほろば館 開館10周年 記念イベント開催!

東京・日本橋にある奈良県のアンテナショップ「奈良まほろば館」は、2009年4月に開館し、今年4月に開館10周年を迎えます。それを記念してさまざまな記念イベントを開催予定です!最新情報は、奈良まほろば館 HPにてご案内いたします。皆様のお越しをお待ちしております。


【和歌山県】九度山・真田ミュージアム平成31年度企画展「兜―戦いのデザイン―」

九度山・真田ミュージアムは、真田昌幸・幸村・大助(親と子と孫)三代の物語を長く後世へと語り継ぐことを目的とした施設。昌幸は徳川の大軍を2度まで破り、関ケ原の戦いの後はここ九度山で雌伏の時を過ごしながら天下の動静に目を配り、再び己の実力を世に問う機会が訪れるのをひたすら待ち続けた。大助は九度山で生まれ、父・幸村と大坂の陣を戦い、主君・豊臣秀頼と運命を共にした。


【鳥取県】「砂で世界旅行・南アジア編」開催 春の鳥取砂丘を訪れてみませんか

鳥取砂丘ではサンドボードやパラグライダーが体験できるほか、砂丘植物や砂丘地に生息する動物たちとの出会いなどを通じて、自然の息吹を感じることができます。4月13日から 「鳥取砂丘 砂の美術館」 で「砂で世界旅行・南アジア編」がスタート。繊細かつ圧倒的な砂像の世界をお楽しみください。


【島根県】平成30年度 風土記の丘 地内発掘調査速報展

島根県は、文化財の宝庫である松江市南郊の大庭地区・竹矢地区一帯を「八雲立つ風土記の丘」と称し、点在する史跡群をフィールド・ミュージアムとして総合的に保存・活用している。センター地区には展示学習館があり、風土記の丘地内の出土品や出雲国風土記写本などが展示してある。同館では5月12日まで、平成30年度に風土記の丘地内で発掘された調査結果を見ることができる。


【岡山県】第8回岡山城・後楽園カヌー駅伝大会 4月21日11:00 スタート

「カヌー駅伝」は東京オリンピックカヌー競技代表選手・本田大三郎氏が提唱し、岡山城・後楽園の旭川で2012年にはじまった初心者から現役選手まで楽しめる大会です。右岸に岡山城、左岸に後楽園がある岡山市中心部を流れる旭川で、1周3㌔ ㍍の周回コースを4人で4周または2周するタイムを競います。


【広島県】興奮と熱狂が再び広島に押し寄せる! FISE WORLD SERIES HIROSHIMA 2019

昨年4月に8万6000人を興奮と熱狂の渦に巻き込んだアーバンスポーツの世界大会「FISE」が再び広島で4月19日~21日に開催されます。今年はエキシビションにeスポーツやスポーツけん玉を加え、さらにパワーアップ。 世界最高峰妙技をお楽しみください。


【山口県】岩国の風物詩、錦帯橋まつり 4月29日開催

岩国のシンボル的存在ともいえる錦帯橋を、江戸時代の参勤交代を模した一団がわたっていく岩国の風物詩。古式豊かな岩国3大祭りの1つとして地元で親しまれている。錦帯橋は日本を代表する木造橋で、特異な五連の反り橋が最大の特徴。まつり当日、この錦帯橋周辺では大名行列のほか、岩国 太鼓の演奏や岩国藩鉄砲隊の演武などさまざまなイベント が行われる。


【徳島県】2019 桜まつり藤まつり 徳島市で開催

春から初夏にかけて、徳島市で「桜まつり」と「藤まつり」が開催。4月上旬まで開催される桜まつりでは、徳島大学生物資源産業学部農場の桜が期間中ライトアップ、3月30日のお花見会では、石井町商工会によるいしい認定ブランド商品等展示即売会や模擬店、あま酒の振る舞いなどが行われる。4月13日~5月2日の藤まつりのメイン会場は地福寺。境内に設けられた藤棚いっぱいに薄紫と白の花が咲き、なかでも紫藤は樹齢200年余りの巨木で見ごたえたっぷり。


【香川県】瀬戸内国際芸術祭 2019 春会期開幕

3年に1度、瀬戸内の島々を舞台に繰り広げられる現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2019」。春会期は4月26~5月26日。チャーター船などを利用し、食事付きのオフィシャルツアーを今回から導入。ガイドも同行するので、初めての方も安心して楽しんでいただけます。魅力あふれる瀬戸内の島々を巡ってください。


【愛媛県】東予東部圏域振興イベント「えひめさんさん物語」開催!!

愛媛県東予地域の新居浜市、西条市、四国中央市では、三都を巡る、きらめくモノ・コトさがしをキャッチフレーズに、広域振興イベント「えひめさんさん物語」を開催します!本 エリアは、石鎚山から連なる豊かな山々に抱かれ、その恩恵をうけて、全国でも屈指のものづくり産業が集積しています。「山」「ものづくり産業」のほか、「水」「紙」「別子銅山」などの地域の資産の魅力をアートや体験イベントを通じて発信します。


【高知県】毎春恒例 ! 土佐酒で乾杯 ! 「第19回 土佐新酒の会」開催

「土佐新酒の会」は、土佐酒のお披露目イベントとして毎年4月第3金曜に開催されている県内18全酒蔵の新酒が楽しめるイベント。当日は、各蔵が新酒や秘蔵の酒約100種類・250 升を持ち寄り、蔵ごとの味わいを楽しめるほか、「土佐のうまいもんブース」にて地域のおいしい料理が振舞われます。


【福岡県】「王塚古墳」春季特別公開と「遠賀川流域の古墳」同時公開

福岡県桂川町にある装飾古墳「王塚古墳」の石室が公開されます。王塚古墳は6世紀中頃に作られたと考えられており、豪華絢爛な装飾壁画と精巧な内部施設を有し、遺跡として は国宝級である「国の特別史跡」に指定されています。また、期間中は「竹原古墳」などの遠賀川流域の古墳や遺跡も同時公開されます。


【佐賀県】毎年恒例の有田陶器市 4月29日~5月5日

全国各地からやきものファンが集う、全国最大の陶器市。町内4㌔㍍の通りにおよそ450 の店が立ち並び、毎年100万人以上の人出でにぎわいます。国内はもとより、海外からも作品を募集する日本でもっとも歴史ある陶磁展「有田国際陶磁展」も同時開催。


【長崎県】お気に入りの器がきっと見つかる「波佐見陶器まつり」

町内約130の窯元・商社が出店し、多くの買い物客、やきものファンでにぎわいます。通常価格の3~4割引での販売もあるほか、出店者と対話しながらの器探しは陶器まつりならではのお楽しみです。大型テント内での販売になりますので、雨天時も安心してお買物が楽しめます。


【熊本県】平成28年熊本地震 復興祈念ウィーク

熊本地震の発生から4月で3年が経過します。熊本県では熊本地震の記憶を風化させることなく、県民全体で復興に向けた決意をあらたにするため、4月7日から21日までの約 2週間を「復興祈念ウィーク」として位置付け、さまざまな取り組みを実施します。詳しくは県HPをご覧ください。


【大分県】第2 1回「別府アルゲリッチ音楽祭」5月1 2日~6月2日開催

クラシック界の巨匠マルタ・アルゲリッチの音楽祭が大分・別府を中心に開催されます。多くの世界的な演奏家が多彩なプログラムにて、「悠久の真実~ベートーヴェン」をテーマに人類愛や寛容の精神の思いを込め芸術の神髄をお届けします。ぜひ、おんせん県おおいたで極上の音泉(ONSEN)をご堪能ください。


【宮崎県】第24回宮崎国際音楽祭 4月28日~5月19日

期間中に改元され、新しい時代を迎える音楽祭の今回のテーマは「音楽は世代を超えて」。ピンカス・ズーカーマン、ライナー・キュッヒル、ミッシャ・マイスキーら巨匠たちに加え、日本の若き俊英である三浦文彰、辻井伸行などを招へいし、まさに世代を超えた共演による宮崎ならではのプログラムをお届けします。


【鹿児島県】「串木野浜競馬大会」を4月21日に開催!

日本三大砂丘の一つ、吹上砂丘の照島海岸約1500㍍を使い、ポニーや農耕馬が砂丘に乗り上げたり、 海に飛び込んだりするなどユーモラスなレースが見られます。また、かつては中央競馬で走っていたサラブレッドも出場し、華麗な走りで観客を沸かせます。


【沖縄県】第2回 島酒フェスタ、開催! 4月1 3・1 4日

泡盛にスポットをあてたイベント「島酒フェスタ」が開催されます。日本最古の蒸留酒といわれる泡盛の歴史や飲み方などのセミナーなどのほか、お酒にまつわる文化や産業のPR も行います。