経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
国内LCC低価格競争過熱 中国・春秋航空、日本参入を正式発表 印刷
2013年 5月 10日(金曜日) 00:00

中国の格安航空会社(LCC)、春秋航空(上海市)は8日、日本法人「春秋航空日本」(千葉県成田市)を通じ、日本の国内線事業に参入する計画を正式発表したと各紙が報じた。近く国土交通省に事業認可の申請を行う方針。就航開始時期は、当初は今年秋を目標にしていたが、運航の安全体制づくりに万全を期すため、早くても年内、または2014年中にずれこむ見通しだという。国交省が認可すれば、LCCの国内線参入は、昨年のピーチ・アビエーション、ジェットスター・ジャパン、エアアジア・ジャパンの国内系3社に続き、春秋航空日本が4社目になる。

 
介護保険から「軽度」分離 厚労省、市町村事業への移行検討 印刷
2013年 5月 10日(金曜日) 00:00

厚生労働省は、介護の必要度が低い「要支援1」「要支援2」と認定された人向けのサービスを、将来は介護保険制度から切り離すことも含めて見直していく方針を固めた。増加する介護費用を抑制する必要があるためで、市町村によるサービス提供が受け皿になるか検討し年内に方向性を取りまとめる考えだ。政府の社会保障制度改革国民会議が4月の論点整理で、軽度の高齢者は保険給付から市町村事業に移行し、ボランティア、NPOなども活用して柔軟、効率的に実施すべきだと提案している。介護費用は平成22年度で約7兆8千億円だが、37年度には21兆円程度になると予測されている。24年122月末現在、「1」と「2」を合わせた要支援者は約150万人。全体の介護費用に占める割合は5%程度だが、重度者向けサービスの財源を確保するには、要支援者の給付内容や方法を見直す必要があると判断したという。

 
八戸港に防潮堤 県計画 総延長24キロ 印刷
2013年 5月 09日(木曜日) 00:00

東日本大震災で津波被害を受けた八戸港沿岸部について、県は津波の浸水からの「防護ライン」を設定し、総延長24キロの防潮堤を建設する計画をまとめたと各紙が報じた。8日から八戸市内で立地企業や住民を対象にした説明会を始めた。防護ラインは「比較的発生頻度の高い津波」を想定し、エリアや施設の重要性などを考慮して設定。このうち防潮堤は、防波堤の内陸側になる八太郎地区から恵比須浜漁港までを計画範囲とした。津波想定から高さはおおむね2メートルで、高いところは約3メートル。この地区には八戸製錬などの工場、石油基地、火力発電所などの立地も多いという。

 
GW鉄道利用、大月駅降車が9%伸びる 富士山の世界遺産効果 印刷
2013年 5月 09日(木曜日) 00:00

各紙によればJR東日本と中日本高速道路は7日、ゴールデンウイーク期間中の鉄道と高速道路の利用状況を発表した。富士山の世界文化遺産登録が確実となり、富士山方面への乗り換え駅であるJR大月駅の利用が伸びるなど「世界遺産効果」もうかがえた。JRによると、中央線特急(八王子-相模湖間)の利用者数は上下線で計29万3400人と前年比4%増。富士山駅や河口湖駅へ向かう「富士急行線」が接続する大月駅での降車人数は4万1900人で前年比9%伸びた。GW前半の4月30日にユネスコ諮問機関が世界遺産登録を勧告。JRは「利用増は3連休と4連休に分かれて国内旅行者が増えたとみられる。大月駅の伸びは登録勧告で富士山に全国的に注目が集まった影響」とみているという。

 

 
福島県双葉町、28日区域再編 「帰還困難」人口の96% 印刷
2013年 5月 09日(木曜日) 00:00

福島第1原発事故の避難区域見直しで、政府は7日、福島県双葉町を従来の警戒区域から帰還困難区域(年間被ばく線量50ミリシーベルト超)と避難指示解除準備区域(20ミリシーベルト以下)に再編することを決めたと各紙が報じた。28日に移行する。帰還困難区域は新山など17地区。対象住民は6270人で町人口の96%に当たる。避難指示解除準備区域は両竹など3地区で250人。帰還困難区域は立ち入り不可で解除準備区域は立ち入りできる。避難指示解除時期は2017年と見込む。区域再編は対象の県内11市町村中10番目で、8市町村にまたがった警戒区域はなくなった。再編未策定は同県川俣町だけとなり、政府原子力災害現地対策本部は「町と協議中。できるだけ早く策定したい」としているという。

 
<< 最初 < 741 742 743 744 745 746 747 748 749 750 > 最後 >>

747 / 973 ページ