経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-Daily
TOHO-NEWS
TOHO-NEWS 2012年5月21日 印刷
2012年 5月 21日(月曜日) 15:30

<細野原発相聴取>

事故直後「東電、全面撤退を申し出」 細野原発相

国会の「東京電力福島原子力発電所事故調査委員会」は19日、細野原発相から事故後の状況などについて聴取したと各紙が報じた。細野氏は昨年3月の事故当時、菅首相の補佐官として首相官邸や東京電力本店で事故対応に当たっていた。細野氏によると、細野氏は事故直後、東電が政府に対して福島第一原発からの「全面撤退」を申し出ていたとの認識を説明したという。

<金環日食>

金環日食 日本列島各地で5分間リングを観測

太陽に月が重なり、リングのような形に見える「金環日食」が各地で観測されたと各紙が報じた。関東や東海、近畿の各地では雲の間から薄日が差し、21日午前6時すぎから太陽が欠け始めるのが確認できた。午前7時半前後から太陽と月、地球が一直線に並び、約5分間にわたって太陽がリング状に見える「金環日食」となった。国内での観測は25年ぶり。「金環日食」が次に見られるのは、北海道で18年後だという。

 

<水郷潮来あやめまつり>

水郷潮来あやめまつり開幕 震災被害乗り越え新たなスタート 茨城

各紙によれば茨城県潮来市の初夏の風物詩「水郷潮来あやめまつり」が19日、同市あやめの前川あやめ園で開幕した。咲き始めたハナショウブの鑑賞や、名物の「嫁入り舟」に見入るなど、多数の来場者でにぎわった。昨年は東日本大震災の液状化被害で、園内も2本の橋が通行止めとなった。今年は園内も復旧し、昨年建設途中だった東屋も完成した。

 

<三社祭>

浅草三社祭 「オイサ」「ソイヤ」2年ぶり開催

東京の初夏の風物詩、浅草神社の三社祭は20日に最終日を迎え、本社神輿3基が神社から街に繰り出す勇壮な「宮出し」があったと各紙が報じた。昨年は東日本大震災の影響で中止され、2年ぶりの開催となったが、東京スカイツリーの開業を間近に控えたこともあり、下町に「オイサ」「ソイヤ」と威勢のいい掛け声が響いた。

 

<スカイツリー明日開業>

スカイツリー開業前なのに2日間で34万人

22日に開業となる東京スカイツリーで19、20日、312店舗の商業施設「東京ソラマチ」、すみだ水族館、プラネタリウム「天空」などスカイツリー以外の施設が営業し、2日間で地元墨田区民を中心に約34万2000人が訪れたと日刊スポーツが報じた。混乱を避けるため営業開始の事前報道はなかったが、墨田区では約25万人(約13万世帯)の区民に、開業直前の祝賀イベントの実施を宣言し、1年かけて広報活動をしてきたという。スカイツリー周辺が熱気をはらんできた。

 

<スーパーカブ50

ホンダ スーパーカブ50を54年ぶりに全面改良

各紙によればホンダは17日、排気量50ccの原付バイク「スーパーカブ50」を54年ぶりに全面改良して25日に発売すると発表した。国内生産から中国生産に切り替え、部品調達も中国で行うことで効率化を図り、価格を従来モデルより4万8300円引き下げ、18万7950円とした。年間販売目標は1万5000台。

 
TOHO-NEWS 2012年5月19日 印刷
2012年 5月 19日(土曜日) 15:25

<菅前首相招致>

菅前首相の参考人質疑、28日に 国会事故調

東京電力福島第1原子力発電所の事故原因を究明する国会の事故調査委員会は18日、菅直人前首相を28日に参考人として招致すると発表したと各紙が報じた。事故発生後に東京電力に乗り込むなどして陣頭指揮をとった菅前首相の対応などを聴取する見通しだという。 

<景気判断上方修正>

景気「緩やかに回復」、判断を9カ月ぶり上方修正 月例経済報告

政府は18日に発表した5月の月例経済報告で、景気は「依然として厳しい状況にあるものの、復興需要等を背景として、緩やかに回復しつつある」とし、基調判断を9カ月ぶりに引き上げたと各紙が報じた。家計の所得増が消費の底堅さにつながる一方、企業収益が下げ止まり、設備投資の増勢も期待できるとして、景気判断を「持ち直し」から一歩前進させたという。 

<東京ソラマチ>

スカイツリー商業施設「東京ソラマチ」公開

オープンまであと4日に迫った東京スカイツリータウンで18日、多くの商業施設が入る「東京ソラマチ」が報道陣に公開されたと各紙が報じた。東京スカイツリーの足元に誕生する東京ソラマチは、雑貨やスイーツ、レストランなど312店舗が出店する都内最大級の商業施設。東京ソラマチ限定の商品を扱う店も多く、「新しい下町」の魅力を世界に発信し、観光客獲得を狙う。オープンは東京スカイツリーと同じ22日となっている。 

<女性最高峰エベレスト登頂>

73歳渡辺玉枝さん 女性最高齢 エベレスト登頂成功

ネパールの山岳関係者に入った連絡によると、世界最高峰エベレスト(中国名チョモランマ、8848メートル)登山に挑戦していた渡辺玉枝さん(73)が19日午前7時ごろ、登頂に成功し、自身が持つ女性最高齢の記録を10年ぶりに更新したと各紙が報じた。渡辺さんの健康状態は良好という。渡辺さんは2002年5月にも63歳でエベレストを制覇。ポーランド人登山家が保持していた当時の記録を塗り替えたという。 

<大砂嵐>

エジプト人の大砂嵐が序ノ口全勝V パワーで圧倒

エジプト出身でアフリカ大陸初の大相撲力士となった西序ノ口5枚目の大砂嵐(20)、本名アブデルラフマン・シャーラン、大嶽が夏場所13日目の18日、7戦全勝で序ノ口優勝したと各紙が報じた。大砂嵐は3月の春場所で初土俵。今場所から初めて番付に載ったという。優勝の懸かった一番は序二段で15歳年上の旭光を土俵下まで吹っ飛ばした。 

<金環日食>

国立天文台、産経、TBSがYouTubeで金環日食をライブ配信

5月21日の早朝に関東地方から南九州にかけて観察できる「金環日食」の観測映像を、国立天文台、産経新聞社、TBSがYouTubeにてライブ配信するという。国立天文台では、太陽観測所の太陽フレア観測望遠鏡で捉えたHα線像に加え、新黒点望遠鏡付属のガイド望遠鏡で捉えた白色光像を配信予定。産経新聞社はお台場からの様子を配信するほか、TBSでは報道撮影用HDカメラと赤道儀を駆使して、高画質映像での配信を予定している。

 
TOHO-NEWS 2012年5月18日 印刷
2012年 5月 18日(金曜日) 15:32

<夏の節電対策>

関電管内に15%節電を要請 政府が夏の節電対策決定

政府は18日、エネルギー・環境会議などの合同会合を開き、電力不足が懸念される今夏の電力需給対策を決めたと各紙が報じた。最も電力不足が深刻な関西電力管内では利用者に対し、平成22年夏の最大需要に対して15%以上の節電を要請。九州電力管内には10%以上、北海道電力管内には7%以上の節電を求める。中部、北陸、中国、四国の4電力にも節電目標を設定し、関電や九電に融通できるだけの余力を持たせるという。

 

<海江田氏公開聴取>

海江田氏「首相理解に時間」 緊急事態宣言、2時間超遅れ 国会事故調

各紙によれば東京電力福島第1原発事故を検証する国会の事故調査委員会は17日、海江田万里元経済産業相を公開で聴取した。海江田氏は、政府の原子力緊急事態宣言の発令が遅れた理由について「菅直人前首相の理解を得るのに時間がかかった」と述べた。国会事故調が政治家を公開聴取したのは初めて。

 

<H2A成功>

H2Aロケット 打ち上げ成功 水観測衛星も軌道投入

宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)と三菱重工業は18日午前1時39分、韓国航空宇宙研究院の多目的観測衛星「アリラン3号」と宇宙機構の水循環変動観測衛星「しずく」などを載せたH2Aロケット21号機を鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げ、二つの主衛星は予定軌道に入り、打ち上げは成功したと各紙が報じた。太陽電池では世界初となる300ボルトの高電圧発電を実験する九州工業大学の「鳳龍弐号」など小型衛星2個も宇宙空間に放出されたという。

 

<スマホ情報流出捜査>

スマホ情報流出でIT会社捜索 ウイルスを配布容疑 警視庁

スマートフォンから個人情報を勝手に送信するアプリが、インターネットで配布された問題で、警視庁サイバー犯罪対策課が不正指令電磁的記録供用容疑で、東京都内のIT関連会社など数カ所を家宅捜索していたことが18日、捜査関係者への取材で分かったと各紙が報じた。同課は押収したパソコンなどを分析し、アプリ作成者の特定を進めるという。

 

<株安円高>

株急落、4カ月ぶり8600円台 欧州不安で

各紙によれば18日午前の東京金融市場は、欧州債務問題が深刻化するとの懸念から株安、円高が進む展開となった。株式市場では、日経平均株価が1月19日以来4カ月ぶりとなる8600円台に急落。午前の終値は、前日比207円29銭安の8669円30銭だった。また、為替は海外市場に続き東京市場でも約3カ月半ぶりに1ユーロ=100円台を付けた。

 
TOHO-NEWS 2012年5月17日 印刷
2012年 5月 18日(金曜日) 15:31

<節電7カ条>

東京都が「節電7カ条」 省エネ社会の実現へ 無理せず賢く

東京都は、夏場だけでなく、省エネ社会実現に向け長期継続できる節電策「『賢い節電』7カ条」をまとめた。家庭と事業所向けの2種類で、不要な照明消灯など最低限の節電徹底を求める一方、発電余力逼迫時などを除けば、健康や経済活動に影響を及ぼす過度な節電は不要と説明。息の長い節電を求め、ホームページなどで周知していく。昨夏以降の分析から、照明見直しの節電効果が高いと判明。このため家庭、事業所ともに「白熱電球からLED電球への交換」や「照度の見直し」などの徹底を求めた。

<豪ガス田>

東電、豪ガス田権益取得へ 官民3社と共同で

東京電力が三菱商事や日本郵船、政府系の石油天然ガス・金属鉱物資源機構と共同で、オーストラリア沖にある天然ガス田の権益の一部取得を検討していることが16日、分かったと各紙が報じた。総投資額は約3500億円となる見通し。東電は福島第1原発事故の処理に伴う費用負担で単独で権益を獲得する余裕がなくなり、官民3社に参画を求めたという。

 

<450キロ以上2人体制>

ツアーバス業界団体が自主ルール 450キロ以上は2人体制で

各紙によれば高速ツアーバス連絡協議会は16日、夜間に450キロ以上を運行するバスの運転手を2人体制とすることなどを盛り込んだ「安全確保指針」を公表した。関越自動車道の高速ツアーバス事故を受けた協議会内の自主ルールで、違反した加盟社にはインターネット事業者が運営する予約サイトの利用を停止するなどの措置を取るという。

 

<京都、葵祭>

葵祭絵巻 晴天の都大路に風雅な情緒楽しむ

京都三大祭りのトップを飾る葵祭が16日、京都市内で繰り広げられたと各紙が報じた。平安時代の高貴な装束をまとった約500人の行列が都大路を優雅に進み、沿道では約1万9千人が華やかな王朝文化の雰囲気を楽しんだ。葵祭は上賀茂神社と下鴨神社の例祭。起源は6世紀で、天皇が国の安泰や五穀豊穣を祈った故事にさかのぼるという。

<ドコモクラウド>

NTTドコモ クラウドサービスを「ドコモクラウド」として本格展開

各紙によればNTTドコモは16日、ドコモの様々なクラウドサービスを総称し、今後「ドコモクラウド」のブランド名で展開すると発表した。あわせて、「しゃべってコンシェル」、「dマーケット」の機能拡充、および新サービス「メール翻訳コンシェル」、「フォトコレクション」の提供を6月より順次開始するという。

 
TOHO-NEWS 2012年5月16日 印刷
2012年 5月 16日(水曜日) 12:10

<沖縄復帰40周年>

沖縄復帰40周年 首相「普天間固定化せず」

沖縄県は15日、本土復帰から40年を迎え、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで、政府と共催で復帰40周年記念式典を開いたと各紙が報じた。野田首相は式典で、沖縄に集中する米軍基地の負担軽減に取り組む意欲を示し、米軍普天間飛行場に関しては、同県名護市辺野古沖への移設を念頭に「固定化は絶対にあってはならない」と強調した。これに対し、仲井真知事は県外移設を強く求めるなど、双方の溝の深さが改めて浮き彫りになったという。

<18歳未満医療費無料>

福島の18歳未満3万人が避難 流出抑制へ医療費無料化

福島第1原発事故などで、福島県の18歳未満者約3万人が避難していることが14日、県の集計で分かったと各紙が報じた。県外への避難者が6割を占めるなど子どもの流出が深刻となっているため、県は10月から18歳以下の県民の医療費を無料化するという。

 

<防音壁の隙間>

防音壁隙間、全国に5100カ所も 国交省、対策へ

各紙によれば群馬県の関越自動車道の高速ツアーバス事故を受け、国土交通省は15日、ガードレールと防音壁の隙間が全国に5100カ所あることを公表した。内訳は東日本2400カ所、中日本1000カ所、西日本1,700ヶ所だった。同省はカーブなど危険な所を優先して、ガードレールを延ばして防音壁に接続させるなどの方法を検討するという。

<ホンダ電動二輪車>

座って体重移動すると動く ホンダが電動二輪車

各紙によればホンダは15日、座って移動する電動二輪車「UNI―CUB(ユニ・カブ)」を開発したと発表した。UNI―CUBは、高さ74.5センチで、前後に進む車輪と後部の旋回用の車輪で駆動する。椅子のように座り体重移動をするだけで左右に動いたり、旋回したりといった操作が容易にできる。日本科学未来館(東京・江東、毛利衛館長)と共同で実証実験に取り組むという。

<有機ELテレビ>

ソニー・パナソニク提携交渉 有機ELテレビ対韓戦略

ソニーとパナソニックが、次世代薄型テレビの主力とみられている有機ELテレビの開発で、提携交渉に入ったと各紙が報じた。官民投資ファンドの産業革新機構の出資を受け、「日の丸テレビ」連合を形成することも視野に入れている。ライバル同士だった両社が手を組み、先行するサムスン電子など韓国勢に対抗するのが狙い。有機ELテレビは、液晶より高精細で消費電力も少ないため、次世代型テレビとして注目が高まっている。

 
<< 最初 < 951 952 953 954 955 956 957 958 959 960 > 最後 >>

954 / 968 ページ