経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
CRI
北京、「スマート・パトカー」が天安門広場に登場 印刷
2011年 1月 07日(金曜日) 17:39

2011010701

2011年1月5日、北京の警察が「スマート・パトカー」と呼ばれる自動的にバランスを調整できる二輪車に乗り、天安門広場をパトロールしました。

この「スマート・パトカー」は1人乗りで、2つの車輪と真ん中の高さが1メートルのハンドルからなるものです。警察は車輪を挟むペダルに立って、両手でハンドルを握り、身体の重心を傾けることで曲がったり、前に進んだりすることができます。このパトカーは主にパトロールで利用され、最高速度は人間のジョッキング速度に相当する時速20キロです。また、監視カメラ付きの「スマート・パトカー」は町の様子をリアルタイムに警察本部へ転送できます。

紹介によりますと、この小さくて操作しやすい二輪車は、狭い人込みの街、広場、歩行者天国などの場所でのパトロールに最適です。「スマート・パトカー」は目下正式に導入されておらず、天安門での試用が初めてです。今後の正式導入は現在検討中だとのことです。

 
李副首相、中国市場の開放的、公平さと規範化を強調 印刷
2011年 1月 07日(金曜日) 17:38

ドイツを訪問した中国の李克強副首相は6日、「中国はより開放的な姿勢で世界に目を向け、より公平かつ規範化した市場環境を作っていく」と表明しました。

これは、李克強副首相がドイツ商工業界が主催した晩餐会で挨拶した際述べたものです。李副首相はその挨拶で「新しい時期に、中国とドイツは新たな発展のチャンスを迎えている。中国は建設的でより開放された戦略を実施すると共に、海外の先端技術や管理の経験、ハイレベルの人材と必要な資金をこれからも導入していく。また、より多くのドイツ企業が中国へ投資し、創業することを歓迎する」と述べました。

一部のドイツ企業が関心を寄せているレアアース問題について、李副首相は「環境を保護し、貴重な資源を無駄にしないため、法に基づきレアアースの採掘を管理するのは当然のことである。環境を保護し、レアアースをより効果的に利用する原則に則って中国はこれからも世界にレアアースを提供していく。また、中国とドイツの企業がレアアースの効果的利用と代替資源の研究などの面で技術革新を行い、協力していくことを希望する」と強調しました。

 
胡主席、18日からアメリカを訪問 印刷
2011年 1月 07日(金曜日) 17:37

中国外務省の洪磊報道官は7日、中国の胡錦涛国家主席が、オバマ大統領の招きに応じて、18日から21日にかけてアメリカを公式訪問することを明らかにしました。

今回訪問の準備のため6日にニューヨークに到着した楊潔チ外相は「胡錦涛国家主席の今回のアメリカ訪問は、新しい時代の中米間の建設的、かつ全面的な協力関係を推進し、双方の実務協力レベルを引き上げると共に、両国国民の相互理解と友情を深め、世界の平和と安定の維持及び共同の発展促進に重要な影響を与えるだろう」と述べました。

 
トヨタ、中国での成長速度が業界の平均水準を下回る 印刷
2011年 1月 06日(木曜日) 18:40

昨日、トヨタ自動車(中国)投資有限公司が発表した最新の成績速報によると、2010年のトヨタ自動車の中国市場における販売量は前年同期比19%増の約84.6万台となりました。このうち、中国におけるトヨタ自動車の共同出資会社である一汽トヨタ自動車有限公司と広汽トヨタ自動車有限公司二社が、それぞれ50万台と30万台を販売し、輸入売レクサスの販売台数はおよそ5万台でした。

トヨタ自動車の成長速度は中国の自動車業界の平均レベルを下回っています。中国自動車工業協会の発表した数字によりますと、2010年の前半11ヶ月間における中国の乗用車業界の生産量と販売量の増加幅はそれぞれ35.28%と34.91%でした。去年の上半期に頻発したトヨタ自動車のリコール問題が市場を失った原因の1つであると見られます。トヨタ自動車は中国の自動車市場の急速な成長に対応する準備が不十分であるほか、生産量が追いつかないことも好機を逃す原因となっています。

 
「第11次5ヵ年計画」期間中、政府の医療衛生への支出が倍増 印刷
2011年 1月 06日(木曜日) 18:35

6日に開かれた「2011年全国衛生活動会議」によりますと、「第 11 次5ヵ年計画」期間に政府の医療衛生えの支出が最も速く増えたということです。2009年の各級政府の医療衛生への支出総額は2005年の3倍となりました。同時に、個人の支出が支出総額に占める割合は14%減少しています。

陳竺衛生相は会議で「2009年における各級政府の医療衛生への支出総額は4685億元(約5兆9千億円)にのぼり、2005年はわずか1552億元(約1兆9千億円)であった」と述べました。

これと同時に、医療衛生への支出の構成も大きく変化しました。2005年における個人の支出は支出総額の52%を占めましたが、2009年には38%まで下がりました。個人支出の急速な増加も更に抑制されました。

陳竺衛生相は「『第 12次5ヵ年計画』期間に、中国は政府の支出と社会からの支出が支出総額に占める割合は引き続き拡大させ、個人の支出の割合を30%まで縮小する計画である」と語りました。

政府の医療衛生への支出増加に伴い、国民はより多くの健康上の利点を得ています。2005年と比べると、2009年の全国の受診・急診患者数は34%増加し、入院患者数は84.5%増となりました。

 
<< 最初 < 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 > 最後 >>

528 / 676 ページ