経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-Daily
TOHO-NEWS
原発新基準、正式決定 地震、津波想定を厳格化 印刷
2013年 6月 19日(水曜日) 00:00

各紙によれば原子力規制委員会は19日、原発の新しい規制基準を正式に決定した。東京電力福島第1原発事故を踏まえ、シビアアクシデント対策を初めて義務付け、地震や津波の想定を厳格化。一方で、一部の安全設備の整備には5年間の猶予期間が設けられた。新基準は7月8日に施行され、各電力会社から審査の申請が相次ぐ見通し。規制委は、審査を通じて原発の安全性をどれだけ高められるかが問われる。新基準では、想定される最も大きな津波を「基準津波」とし、原発敷地内に浸水させないよう義務付けた。浸水が想定される場合は防潮堤が必要で、原子炉建屋などと同等の最も高い耐震性が求められる。また、活断層の定義はこれまで通り「12万~13万年前以降に動いたことを否定できない」とするが、判断がつかない場合は40万年前以降までさかのぼって調べるよう新たに要求。

 
福島第一原発で地下水から50万ベクレルのトリチウム 印刷
2013年 6月 19日(水曜日) 00:00

東京電力は19日、福島第一原発2号機近くに掘った観測用井戸の地下水から1リットルあたり50万ベクレルのトリチウムなど高濃度の放射性物質が検出されたと発表したと各紙が報じた。東電では、2011年4月に2号機のスクリーンポンプ室で漏えいした汚染水が地中に残留している可能性が高いとしている。この地下水は5月下旬に採取したもので、分析の結果トリチウムが1リットルあたり50万ベクレル、ストロンチウム90が1リットルあたり1000ベクレルなどと国の基準を大きく上回る放射性物質が検出された。この観測用井戸は海から27メートルの地点に掘られているが、東電では今のところ、今回の高濃度汚染水が海水に影響を与えていることはないとの認識を示しているという。

 
名取市閖上・津波被害 第三者委設置へ 印刷
2013年 6月 18日(火曜日) 00:00

東日本大震災で700人以上が犠牲になった宮城県名取市・閖上地区の遺族らが、市の防災行政無線や避難誘導などに問題があったと指摘する津波被害について、市は当時を検証する第三者委員会の設置を決め、17日、市議会に関係予算4500万円を提案した。遺族らが有識者による検証を要望していた。震災時、同地区では防災行政無線が故障して音声が出なかったため、避難指示などが住民に届かなかった。市のこれまでの調査では、地震の揺れで送信装置の電源がショートしたとされる。また、多くの住民が指定避難所の閖上公民館から近くの閖上中学校への移動途中に津波に襲われたとされる。一方で同公民館2階にとどまった住民は無事だったという。

 
ニートの若者63万人 過去最多2.3% 印刷
2013年 6月 18日(火曜日) 00:00

政府は18日の閣議で、2013年版の「子ども・若者白書」を決定したと各紙が報じた。 15~34歳の若者を対象に2012年の雇用状況などを調べたところ、仕事を持たず、通学も家事もしていない若年無業者(ニート)は約63万人で、前年より約3万人増えた。ニートの若者が全体に占める割合は2.3%となり、統計を取り始めた1995年以降、最も多かったという。内閣府は「官民が協力して若者の雇用を支援するネットワークを強化し、支援にあたる人材を育成する必要もある」としている。また、パートやアルバイトなどで生活する15~34歳のフリーターは約180万人となり、11年に比べて4万人減った。25~34歳に限ると、前年より約5万人増の約103万人となっており、厳しい雇用情勢が続いている。

 

 
諫干開門反対の総決起大会 印刷
2013年 6月 18日(火曜日) 00:00

12月に法的期限が迫る諫早湾の潮受け堤防排水門の開門調査に向けて、国が事前対策工事の入札を実施したことを受け、地元諫早市で16日、開門調査阻止の住民総決起大会があったと各紙が報じた。農漁業者や商工関係者ら住民約2千人(主催者発表)が参加し、国に開門しないよう求める決議を採択した。開門反対派団体「諫早湾防災干拓事業推進連絡本部」(栗林英雄本部長)などが主催。決議では工事契約を「地元の声を無視して強行した」と批判し、「万全の事前対策を示さなければ協議には一切応じない」と強調した。

 
<< 最初 < 721 722 723 724 725 726 727 728 729 730 > 最後 >>

724 / 968 ページ